フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管弦楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表

2019/03/06

フィラデルフィア管弦楽団が2019/2020シーズンの公演ラインナップを発表した。音楽監督を務め、今シーズンからはメトロポリタン歌劇場の音楽監督も兼任するヤニック・ネゼ=セガン(Yannick Nézet-Séguin)にとって8年目のシーズンとなる。女流指揮者が6人客演することに加え、12人の女性作曲家の作品を採り上げるなど、大胆に“女性”を前面に打ち出した切り口が話題を集めている。

起用される指揮者6人は、マリン・オールソップ、カリーナ・カネラキス、ジェーン・グローヴァー、ミルガ・グラジニーテ=ティーラ、スザンナ・マルッキ、ナタリー・シュトゥッツマン。一方、作曲家の顔ぶれは、「今年の作曲家」でシーズン中に新作を初演するガブリエラ・レーナ・フランクをはじめとする以下のメンバー。レーラ・アウエルバッハ、リリ・ブーランジェ、アンナ・クライン、ゾーシャ・ディ・カストリ、ルイーズ・ファランク、エレーナ・フィルソヴァ、ガブリエラ・レーナ・フランク、ヴィヴィアン・ファン、ジェシカ・ハント、ベッツィ・ジョラス、ラミンタ・シャルクシュニーテ、ヴァレリー・コールマン。コールマンも世界初演が控える。

生誕250年を迎えるベートーヴェンについては、ネゼ=セガン自らが交響曲全9曲を3月から4月にかけて集中的に指揮する。ヴァイオリン協奏曲に起用されるのは、ギル・シャハム。5曲のピアノ協奏曲は、イェフィム・ブロンフマン、ダニール・トリフォノフ、エマニュエル・アックスが担当する。また、5月に米中国交正常化40周年を記念して、中国ツアーを行うのも話題。フィラデルフィア管弦楽団は1973年、米国のオーケストラとして初めて中国ツアーを行った歴史を持つ。

写真:Philadelphia Orchestra / Pete Checchia



    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. テルアビブ発 〓 ワーグナーの音楽を放送したラジオ局が謝罪

  2. サンディエゴ発 〓 エド・デ・ワールトがサンディエゴ響の首席客演指揮者に

  3. ウィーン発 〓 代役は指揮者!?

  4. ミュンヘン発 〓 バイエルン放送交響楽団に新コンサートマスター

  5. ローマ発 〓 映画音楽の大御所モリコーネが引退?

  6. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート、シルヴィア・カレッドゥ退団へ

  7. ロンドン発 〓 サイモン・キーンリーサイドにナイトの称号

  8. ハノーバー発 〓 第10回「ヨーゼフ・ヨアヒム国際ヴァイオリン・コンクール」はカナダのティモシー・チョイ

  9. 浜松発 〓 若手演奏家のためのピアノ・アカデミー再スタートへ

  10. PMF 〓 ゲルギエフ指揮で2020年にオペラを上演

  11. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  12. ハンブルク発 〓 難民たちに州立歌劇場が《ナブッコ》のコーラスへの参加呼びかけ

  13. 広島発 〓 広島交響楽団が2019年度の公演ラインナップを発表

  14. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  15. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。