モスクワ発 〓 モスクワ国立アカデミー響の芸術監督に29歳のイヴァン・ニキフォルチン、パヴェル・コーガンの後任

2024/08/17

ロシア文化省は8月16日、モスクワ国立アカデミー交響楽団(Moscow State Academic Symphony Orchestra)の芸術監督にイヴァン・ニキフォルチン(Ivan Nikiforchin)を迎えると発表した。1989年からその任にあったパヴェル・コーガンが2022年4月に退任、その後、芸術監督のポストは空席になっていた。

ニキフォルチンはモスクワ生まれの29歳。モスクワ音楽院でヴァレリー・ポリアンスキーにオペラと交響曲の指揮、ユーリ・アブドコフに作曲、管弦楽法を学んだ。ピアニスト、作曲家、指揮者のための第1回「ラフマニノフ国際コンクール」など、ロシア国内での受賞歴多数。2021年にはボリショイ劇場にデビューしている。

モスクワ国立アカデミー交響楽団は1943年、モスクワ地方フィルハーモニー協会の交響楽団として設立された団体。初代首席指揮者には、ボリショイ劇場の指揮者でソビエト連邦人民芸術家だったレフ・シテインベルクを迎えている。

写真:Russian National Youth Symphony Orchestra


関連記事

  1. トリエステ発 〓 トリエステ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  2. シカゴ発 〓 リリック・オペラの次期音楽監督にエンリケ・マッツォーラ

  3. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  4. ボーフム発 〓 ルール・トリエンナーレも中止を発表

  5. リヨン発 〓 リヨン国立オペラがバレエ団の芸術監督ヨルゴス・ロウコスを解任

  6. パリ発 〓 エマニュエル・クリヴィヌが音楽監督を辞任

  7. 訃報 〓 ヘルマン・クレバース(94)オランダのヴァイオリニスト、コンセルトヘボウ管弦楽団の名コンサートマスター

  8. ブリスベン発 〓 オペラ・オーストラリアが上演を延期していた新制作の《ニーベルングの指環》4部作の通し上演を10月に

  9. パリ発 〓 ロン・ティボー・クレスパン国際音楽コンクールのピアノ部門で日本人が1、2位独占

  10. バレンシア発 〓 バレンシア管弦楽団の次期首席指揮者にアレクサンダー・ リーブライヒ

  11. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  12. ハノーファー発 〓 州立劇場が音楽総監督のステファン・ジリアスとの契約を延長

  13. 東京発 〓 東京都交響楽団が音楽監督の大野和士との契約を延長

  14. ハンブルク発 〓 州立歌劇場の次期音楽総監督にオメール・メイア・ヴェルバー、ケント・ナガノの後任

  15. 北九州 〓 ウィーン・フィルの日本ツアーがスタート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。