アデレード発 〓 アデレード響の首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース

2024/05/16

オーストラリアのアデレード交響楽団(Adelaide Symphony Orchestra)が首席指揮者にマーク・ウィッグルスワース(Mark Wigglesworth)を迎えると発表した。ウィッグルスワースは2018年から2021年にかけ、首席指揮者不在の中で首席客演指揮者を務めており、任期は2025年1月から3年間。

ウィッグルスワースは英国サセックス州の生まれの59歳。王立音楽アカデミーなどで学び、1989年の「キリル・コンドラシン国際指揮者コンクール」で優勝した後、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団の首席指揮者(1996ー2000)、スウェーデン放送交響楽団の首席客演指揮者(1998ー2001)を務めた。

また、2015/2016シーズンからイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督を務めたが、1シーズンで辞任している。つい最近、母国のボーンマス交響楽団の首席指揮者に就任することが発要されたところ。ボーンマス響にとっては約60年ぶりに迎える英国人指揮者で、こちらの任期は2025/2026シーズンから。

写真:Adelaide Symphony Orchestra


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ルクセンブルク発 〓 ルクセンブルク市立大劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ハンブルク発 〓 ハンナ・チャンがハンブルク響の首席客演指揮者に

  3. ライプツィヒ発 〓 ピアニストのアンドラーシュ・シフに2022年の「バッハ・メダル」

  4. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが2025年元旦の「ニューイヤー・コンサート」のプログラムを発表

  5. 札幌発 〓 PMF札幌2020が開催を断念

  6. マルチナ・フランカ発 〓 ヴァッレ・ディートリア音楽祭の次期芸術監督にセバスチャン・シュワルツ

  7. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  8. 訃報 〓 ヴォルフガング・ベッチャー(86)ドイツのチェロ奏者・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の元首席奏者

  9. デュッセルドルフ発 〓 インターナショナル・クラシック・ミュージック・アワード2025発表

  10. バルセロナ発 〓 リセウ大劇場が新シーズンから有料のデジタル・プラットフォームを起ち上げ

  11. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  12. ベルリン発 〓 バレンボイムがパーキンソン病を患っていることを自ら公表

  13. 訃報 〓 ドミニク・アルジェント(91)米国の作曲家

  14. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  15. ビリニュス発 〓 ヴァイオリンのヤッシャ・ハイフェッツ・コンクールで、スペインのハビエル・コメサーニャが優勝

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。