ウィーン発 〓 クラウス・マケラがウィーン・フィルにデビュー

2024/12/13

若くしてオスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、パリ管弦楽団の音楽監督を務めるクラウス・マケラ(Klaus Mäkelä)が13日、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会でマーラーの交響曲第6番を指揮してオーケストラ・デビューを飾る。定期演奏会は楽友協会大ホールで13日、14日、15日の3日間。

マケラはフィンランドの首都ヘルシンキ生まれの28歳。2021年には、クラシックの名門レーベル「デッカ」と専属契約。指揮者との専属契約はリッカルド・シャイー以来約40年ぶりと話題を呼び、2022年3月にはシベリウスの交響曲全集をリリースしてレコード・デビューした。

また、オスロとパリの後、2027/2028シーズンからはシカゴ交響楽団の第11代音楽監督とロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の第8代首席指揮者に就任する。まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで一気にキャリアの階段を上っており、いま最もその一挙手一投足に注目を集めている指揮者の一人。

写真:Oslo Philharmonic


  もっと詳しく ▷

関連記事

  1. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場に初の女性コントラバス奏者

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  3. ヴェローナ発 〓 ガスディア総裁が音楽祭の開催を諦めていないと、新聞のインタビューで

  4. フィレンツェ発 〓 新型コロナウイルスの感染拡大めぐり、チョン・ミョンフンも降板

  5. ロンドン発 〓 グラインドボーン音楽祭がストリーミング配信のための有料プラットホーム起ち上げ、名付けて「グラインドボーン・アンコール」

  6. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  7. ポートランド発 〓 オレゴン響も楽団員と指揮者全員をレイオフ

  8. ロンドン発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウスがストリーミングのための新しいプラットフォームを起ち上げ

  9. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  10. ミラノ発 〓 スカラ座総裁にウィーン国立歌劇場総裁のドミニク・マイヤー

  11. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  12. シュトゥットガルト発 〓 コルネリウス・マイスターが州立劇場の音楽総監督退任へ

  13. ミュンヘン発 〓 ミュンヘン市長もゲルギエフに“最後通牒”、ロシアのウクライナ進攻めぐり

  14. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、芸術総監督ホモキが最終シーズン

  15. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。