ブリュッセル発 〓 モネ劇場の新しい《ニーベルングの指環》全4部作上演で演出家が交代、ロメオ・カステルッチからピエール・アウディへ

2024/04/21

モネ劇場(La Monnaie)が2023/2024シーズンから上演をスタートさせたワーグナー《ニーベルングの指環》全4部作上演で、演出を手掛けていたロメオ・カステルッチ(Romeo Castellucci)が降板することが発表された。後半の2作品はピエール・アウディ(Pierre Audi)が新演出を手掛けるという。

新しい《ニーベルングの指環》は2年がかりで4部作を上演しようと計画されたもの。カステルッチの新演出で、2023年10月に《ラインの黄金》、2024年1月に《ワルキューレ》と上演が進んできた。しかし、劇場側は、後半2作品についての彼の構想を実現するための「可能な時期と予算の枠内で見つけることはできないという結論に達した」。カステルッチは《ジークフリート》では、まだ未開拓の技術を駆使した長編映画の制作を希望。また、《神々の黄昏》では、オペラと演劇のダブル・プロジェクトにすることをめざしていた、という。

代役を務めるアウディは1957年、レバノンの首都ベイルート生まれの66歳。パリを経て英国のオックスフォード大学で学び、20代でロンドンのイズリントンにアルメイダ劇場を創設。その後、演出家として国際的な活動を続けてきた。1988年から2018年までオランダ国立オペラの芸術監督を務め、1998年から1999年にかけて《ニーベルングの指環》の演出を手掛けている。

写真:La Monnaie / Monika Rittershaus


関連記事

  1. ワシントン発 〓 クリスティーン・ゴーキーにフランス政府の芸術文化勲章シュヴァリエ章

  2. リヨン発 〓 ニコライ・シェプス=ズナイダーが音楽監督を務めるリヨン国立管との契約を延長

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  4. 訃報 〓 イヴリー・ギトリス(98)イスラエルのヴァイオリニスト

  5. モスクワ発 〓 ゲルギエフがボリショイ劇場の総監督に就任

  6. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  7. パリ発 〓 フランスの夏の音楽祭も相次いで中止を発表

  8. ザルツブルグ発 〓 モーツァルト週間が2024年の公演ラインナップを発表、テーマは「モーツァルトとサリエリ」

  9. シカゴ発 〓 音楽監督の報酬、全米一位はシカゴ交響楽団のムーティ

  10. ベルリン発 〓 市議会が文化予算の12%削減を決定、文化団体を直撃

  11. ヴュルツブルク発 〓 メゾ・ソプラノのヴァルトラウト・マイヤーが引退コンサート

  12. デュッセルドルフ発 〓 インターナショナル・クラシック・ミュージック・アワード2025発表

  13. グロッセート発 〓 第1回「セルゲイ・クーセヴィツキー国際指揮者コンクール」で出口大地が最高位

  14. 訃報 〓 ヘスス・ロペス・コボス(78)スペインの指揮者

  15. ソフィア発 〓 国立歌劇場で新シーズン開幕、創立130周年

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。