シカゴ発 〓 シカゴ響の第11代音楽監督にクラウス・マケラ

2024/04/03

シカゴ交響楽団協会(CSOA)理事会が第11代音楽監督にフィンランドの指揮者クラウス・マケラ(Klaus Mäkelä)を迎えると発表した。発表によると、任期は2027/2028シーズンから5年間で、1シーズン最低14週間指揮することになるという。

マケラはヘルシンキ生まれの28歳。2020/2021シーズンからノルウェーのオスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、2022/2023シーズンからパリ管弦楽団の音楽監督、シカゴ響と同じ2027/2028シーズンからはロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の第8代首席指揮者に就任することが決まっている。

2021年には、クラシックの名門レーベル「デッカ」と専属契約。指揮者との専属契約はリッカルド・シャイー以来約40年ぶりと話題を呼び、2022年3月にはシベリウスの交響曲全集をリリースしてレコード・デビューするなど、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで一気にキャリアの階段を上っている。

関係者によると、シカゴ響とロイヤル・コンセルトヘボウ管の任期が始まった後は、二つのオーケストラとのパートナーシップを中心にする方針で、それまではパリ管、オスロ・フィルとの活動に重点を置くという。

写真:Philharmonie de Paris / Marco Borggreve



関連記事

  1. マグデブルク発 〓 主役歌手二人のキャンセルでマグデブルク劇場が公演さしかえ

  2. パレルモ発 〓 マッシモ劇場が2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  3. チューリッヒ発 〓 トーンハレ管が音楽監督のパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  4. ベルリン発 〓 州立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  6. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  7. ハノーファー発 〓 名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」がヨアナ・マルヴィッツと契約、女性指揮者は二人目

  8. ストックホルム発 〓 ファスト・ファッション界の雄「H&M」オーナーが母国のロイヤル・ストックホルム・フィルに1000万ドルを寄付

  9. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2020/2021シーズンをキャンセル、178年で初

  10. ザルツブルク発 〓 ドミンゴに「オーストリア音楽劇場賞」功績賞

  11. ラヴェンナ発 〓 ムーティ、肺炎でダウン

  12. ペルミ発 〓 ペルミ・オペラ・バレエ劇場の次期音楽監督に29歳のミグラン・アガザニアン

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムがパーキンソン病を患っていることを自ら公表

  14. 台北発 〓 指揮者のエリアフ・インバルが台北市立響との契約を破棄、首席指揮者を退任

  15. シカゴ発 〓 トランペットのエステバン・バタランがフィラデルフィア管弦楽団を退団、1年経たずに古巣のシカゴ響に復帰

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。