マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

2024/03/08

スペインのRTVE交響楽団(Orquesta Sinfónica de RTVE)が2024/2025シーズンから、首席客演指揮者にデンマークの指揮者トマス・ダウスゴー(Thomas Dausgaard)を迎えると発表した。任期は明らかになっていない。RTVE交響楽団は首都マドリードに本拠を置くRTVE(スペイン国営放送局)所属のオーケストラ。

ダウスゴーはコペンハーゲン生まれの60歳。コペンハーゲンの王立音楽院、ロンドンの王立音楽大学に学び、1997年にスウェーデン室内管弦楽団、デンマーク放送のDR放送交響楽団、BBCスコティッシュ交響楽団の首席指揮者を歴任してきた。

また、2019年には米国のシアトル交響楽団の音楽監督に就任して活動の場を広げたが、コロナ禍の中で2022年にメールでオーケストラに突然の辞任を通告して物議を醸した。その後、コンタクトを取らなかったBBCスコティッシュ響からも事実上更迭されている。

写真:Seattle Symphony Orchestra / Brandon Patoc


関連記事

  1. ベルリン発 〓 ヨアナ・マルヴィッツがベルリン・コンツェルトハウス管の次期首席指揮者に

  2. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  3. ロンドン発 〓 ネトレプコとの共演断られ、夫君のエイヴァゾフが新制作のロイヤル・オペラ《イル・トロヴァトーレ》を降板

  4. モンテカルロ発 〓 ネトレプコが約2ヵ月ぶりにオペラの舞台に、4回目の声明でロシアでの出演を否定

  5. ミラノ発 〓 スカラ座が新シーズン、2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ベルリン発 〓 コンツェルトハウスで第3回「オーパス・クラシック」の授賞式

  7. ボストン発 〓 ボストン響が年内の公演を断念

  8. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  9. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラの次期首席指揮者にロレンツォ・ヴィオッティ

  10. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管のコンサートマスター、リヴィウ・プルナルが今シーズン限りで退団

  11. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  12. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  13. プラハ発 〓 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート・マスターに26歳の女性

  14. ルクセンブルク発 〓 指揮者のグスターボ・ヒメノがルクセンブルク・フィルとの契約を延長

  15. ダラス発 〓 ダラス交響楽団がルイージの指揮でメトロポリタン歌劇場管弦楽団と合同コンサート

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。