アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが2025年にホール主催の「マーラー音楽祭」、ルイージ率いるN響も参加

2023/05/28

アムステルダム・コンセルトヘボウが2025年に「マーラー音楽祭」を開催すると発表した。5月9日から18日の開催。2020年に計画された音楽祭はコロナ禍でお流れになってしまっており、そのリベンジ。ホールゆかりの作曲家マーラーの交響曲全曲を演奏する。

まだ詳細は明らかにされていないが、開幕を飾るのはロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団で、クラウス・マケラが第1番《巨人》を指揮する。マケラは2022/2023シーズンからオーケストラの芸術パートナーに就任、2027/2028シーズンから第8代首席指揮者に就任することが決まっている。

また、音楽祭を締め括るのはキリル・ペトレンコ率いるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団で第10番を担当。ファビオ・ルイージ率いるNHK交響楽団も客演し、第4番を受け持つ。

写真:Het Concertgebouw Amsterdam / Hans Roggen


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ラス・パルマス発 〓 グラン・カナリア・フィルが首席指揮者兼芸術監督のカレル・マーク・チチョンとの契約を延長

  2. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  3. ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで中川優芽花が優勝

  4. 東京発 〓 「東京国際音楽コンクール」改め「東京国際指揮者コンクール」で、ギリシャのコルニリオス・ヴィクトル・ミハイリディスが優勝

  5. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  6. ボローニャ発 〓 巨匠の没後10年を記念して、ボローニャ市が「クラウディオ・アバド広場」

  7. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  8. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、クラウス・マケラと全米ツアー

  9. 訃報 〓 マリス・ヤンソンス(76)ラトビアの指揮者

  10. ブリュッセル発 〓 ブリュッセル・フィルの首席客演指揮者にイラン・ヴォルコフ

  11. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  12. スプリングフィールド発 〓 イリノイ響の音楽監督に日本生まれの福村太一

  13. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場の《リゴレット》でレオ・ヌッチが降板、代役にルカ・サルシ

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が3月第3週のストリーミング配信のラインナップを発表

  15. トゥールーズ発 〓 トゥールーズ市長、トゥガン・ソヒエフにロシアのウクライナ侵略についてのコメント発表を要請

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。