東京発 〓 日本音楽財団がマリア・ドゥエニャスに1710年製ストラディバリウス「カンポセリーチェ」を貸与

2023/01/11

日本音楽財団(Nippon Music Foundation)がこのほど、スペインのヴァイオリニスト、マリア・ドゥエニャス(María Dueñas)に1710年製ストラディヴァリウス「カンポセリーチェ」の貸与を始めた。ドゥエニャスに対して財団は2019年7月から、1736年製グァルネリ・デル・ジェス「ムンツ」を貸与していた。

貸与された「カンポセリーチェ」は2004年に財団が購入したもので、その名称は1884年に楽器を購入した公爵の名前にちなんだもの。ボストンに美術館を創設した慈善家のイザベラ・スチュワート・ガードナーが1894年から1925年まで所有、その後、チェコのヴァイオリニスト、ヴァーシャ・プジーホダらが所有していた。

ドゥエニャスは、スペイン・グラナダ生まれの20歳。2018年の「ウラディーミル・スピヴァコフ国際ヴァイオリン・コンクール」、2021年の「ヴィクトル・トレチャコフ国際ヴァイオリン・コンクール」、「ユーディ・メニューイン国際コンクール」で立て続けに優勝して注目を集めた。

現在、ウィーン私立音楽芸術大学に在学中で、ボリス・クシュニールに師事しながら国際的な活躍を始めており、著名なオーケストラとの共演が続いている。また昨年、老舗レーベル「ドイツ・グラモフォン」と専属契約を結んだ。

デビュー・アルバムはこの5月、マンフレート・ホーネック指揮のウィーン交響楽団と共演したベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲の録音がリリースされる予定。作曲を趣味とするドゥエニャスは、この協奏曲のためにカデンツァを書き下ろしたという。

写真:Fernando Frade Codalario


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブエノスアイレス発 〓 ジャン・レイサム=ケーニックがテアトロ・コロンの音楽監督に

  2. 訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

  3. シドニー発 〓 海辺のテラス・レストランに急降下するカモメ対策にパトロール犬

  4. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの今年のサマー・ナイト・コンサートの指揮はアンドリス・ネルソンス

  5. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  6. マドリッド発 〓 テアトロ・レアルが公演をキャンセル、なんと積雪で

  7. シュタイアー発 〓 「オーストリア音楽劇場賞」の最優秀指揮者にフランツ・ウェルザー=メスト

  8. ロンドン発 〓 英国が興業チケットの付加価値税を20%から5%に引き下げ

  9. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  10. バーミンガム発 〓 バーミンガム市響の次期首席指揮者に山田和樹、アーティスティック・アドバイザーも兼任

  11. 輪島発 〓 五嶋みどりと藤田真央が11月に能登の被災地で無料コンサート

  12. ロンドン発 〓 アウシュリネ・ストゥンディーテが代役で《エレクトラ》に出演、前倒しでロイヤル・オペラにデビュー

  13. グラナダ発 〓 パブロ・エラス=カサドが国際音楽舞踏祭の芸術監督を辞任

  14. ロンドン発 〓 ガーディナー率いるモンテヴェルディ合唱団ら3団体の新しい本拠地は聖マーティン・イン・ザ・フィールズ教会

  15. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。