広島発 〓 広島響の次期音楽監督にクリスティアン・アルミンク

2022/12/15

広島交響楽団(Hiroshima Symphony Orchestra)が次期音楽監督にオーストリア出身の指揮者で、新日本フィルハーモニー交響楽団元音楽監督クリスティアン・アルミンク(Christian Arming)を迎えると発表した。2017年からその任にある下野竜也の後任で、任期は2024年4月から5年間。退任後の下野は桂冠指揮者に就任するという。

アルミンクは1971年、ウィーン生まれの51歳。ウィーン国立音楽・演劇大学でカール・エスターライヒャーとレオポルト・ハーガーに指揮を学び、1994年から本格的に指揮活動を開始した。

24歳だった1996年、チェコのヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団と初共演。その後すぐに首席指揮者に迎えられ、2001/2002シーズンまで務めた。その後、2001年から2004年にかけてスイスのルツェルン歌劇場の音楽監督(=ルツェルン交響楽団首席指揮者)を務めた。

2003年、32歳で新日本フィルハーモニー交響楽団の音楽監督に就任。意欲的なプログラミング編成で話題を集め、2006年の《火刑台上のジャンヌ・ダルク》は第3回「三菱信託音楽賞奨励賞」を受賞している。

新日本フィルハーモニー交響楽団は2013年で退任、その後はベルギーのリエージュ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督(2011-2015)を務めた。広島交響楽団には2014年8月に初めて客演、広島市で行われた「平和の夕べ」コンサートを指揮している。

写真:Orchestre Philharmonique Royal de Liège


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ボーンマス発 〓 ボーンマス響の首席客演指揮者にマーク・ウィッグルスワース

  3. ティラナ発 〓 ソプラノのエルモネラ・ヤオが母国アルバニアの子どもの権利擁護団体の大使に

  4. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  5. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが新シーズン、2025/2026シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 浜松発 〓 国際ピアノ・コンクール中止の浜松で、初の国際ピアノ・フェスティバルを開催

  7. 宮崎発 〓 宮崎国際音楽祭が公演ラインナップを発表、30回目を迎えて音楽監督のバトンが徳永二男から三浦文彰へ

  8. 訃報 〓 チャールズ・ウォリネン(81)米国の作曲家

  9. 訃報 〓 フランツ・マズラ(95)オーストリアのバス・バリトン歌手

  10. アムステルダム発 〓 エド・デ・ワールトに改めて「副指揮者」の称号

  11. 訃報 〓 ジョン・キンセラ(89)アイルランドの作曲家

  12. ウィーン発 〓 ジョン・ウィリアムズ&ウィーン・フィルのライブCD発売へ

  13. 訃報 〓 マルティン・トゥルノフスキー(92)チェコ出身の指揮者

  14. ハンブルク発 〓 州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、音楽総監督ケント・ナガノの最終シーズン

  15. フィラデルフィア発 〓 フィラデルフィア管が「男性メンバーの燕尾服着用をやめる」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。