訃報 〓 シュテファン・ショルテス(73)ハンガリー出身の指揮者

2022/07/23
【最終更新日】2023/02/06

ハンガリー出身で、ドイツ、オーストリアを中心に活躍した指揮者のシュテファン・ショルテス(Stefan Soltesz)が22日、バイエルン州立歌劇場でリヒャルト・シュトラウス《無口な女》を指揮中に倒れ、病院に運ばれたがそのまま亡くなった。73歳だった。オーストリアの市民権を持ち、ベルリンを拠点に活動していた。

ハンガリー北東部の街ニーレジハーザ生まれ。4歳からピアノを始め、1956年のハンガリー動乱でウィーンに移住、ウィーン少年合唱団のメンバーとして活動した。長じて、ウィーン音楽院でピアノ、指揮、作曲を学び、1971年にアン・デア・ウィーン劇場で指揮者としてデビューした。

その後、1973年から1983年にかけてウィーン国立歌劇場のコレペティートルを務め、その間にザルツブルク音楽祭でカール・ベーム、クリストフ・フォン・ドホナーニやヘルベルト・フォン・カラヤンらの助手を務めて研鑽を積んだ。また、同時にグラーツ歌劇場の客演指揮者としても活動した。

1988年にはドイツ北西部の街ブラウンシュヴァイクの州立劇場の音楽総監督に就任。その後、ベルギーのアントワープとゲントを拠点とするフランダース・オペラ首席指揮者を経て、1997年からエッセン州立アアルト劇場の総監督・音楽監督を歴任した(-2013)。その間も、ハンブルク州立オペラ(1983-1985)、ベルリン・ドイツ・オペラ(1985-1997)の指揮者陣に加わり、出演を重ねている。

バイエルン州立歌劇場で公演中に倒れて亡くなるのはショルテスで4人目という。
 ・フェリックス・モットル/1911年6月21日、《トリスタンとイゾルデ》指揮中に心臓発作で倒れ、10日後に死去(54歳)
 ・ヨーゼフ・カイルベルト/1968年7月20日、《トリスタンとイゾルデ》指揮中に死去(60歳)
 ・ジュゼッペ・パターネ/1989年5月29日、《セビリアの理髪師》指揮中に心臓発作を起こし、その日の夜に死去(58歳)


写真:Jonas Holthaus


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ネトレプコがロシアのウクライナ侵略に反対、プーチン大統領との関係を否定する声明

  2. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  3. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  4. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  5. スウォンジー発 〓 ブリン・ターフェルが再婚

  6. バニング発 〓 アナログ・レコード人気に打撃、ラッカー盤製造メーカーの工場が全焼

  7. ブルージュ発 〓 古楽オーケスト「アニマ・エテルナ」が創設者のヨス・ファン・インマゼールを解任

  8. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  9. ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルが6月の中国、韓国ツアーをキャンセル

  10. 東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の舞台が故障してセミ・ステージ上演に

  12. ケルン発 〓 WDR交響楽団の次期首席指揮者にマチェラル

  13. リーズ発 〓 リーズ国際ピアノ・コンクールはカザフスタンのアリム・バイゼンバエフが優勝、小林海都が2位に

  14. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  15. 訃報 〓 コルネリウ・ムルグ(73)ルーマニアのテノール歌手

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。