ブリュッセル発 〓 エリザベート王妃国際音楽コンクールが延期を発表

2020/05/07

ベルギーのエリザベート王妃国際音楽コンクール(Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium)が延期を発表した。今年行われることになっていたピアノ部門は来年2021年に延期され、5月24日から29日の日程で本選が行われる。

コンクールは1937年の創設。ブリュッセルで開催されており、2014年からヴァイオリン、ピアノ、声楽、チェロの4部門があり、各部門が交互に開催されている。

発表によると、ピアノ部門が一年ずれるため、2021年に予定されているチェロ部門が2022年に、2022年の歌唱部門は2023年に、2023年のヴァイオリン部門は2024年に開催されるという。

エリザベート王妃国際音楽コンクールは、チャイコフスキー国際コンクールとショパン国際ピアノ・コンクールと並んで、世界三大コンクールの一つとされている。

写真:Queen Elisabeth International Music Competition of Belgium


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. クレモナ発 〓 ヴァイオリニストの横山令奈が地元の病院の屋上で世界に癒やしの調べ

  2. トリノ発 〓 テアトロ・レッジョの大規模改修工事スタート、2022年9月まで閉館

  3. リバプール発 〓 ロイヤル・リバプール・フィルが首席指揮者のドミンゴ・インドヤンとの契約を延長

  4. マイニンゲン発 〓 州立劇場の次期音楽総監督は初のアルランド人、キリアン・ファレル

  5. スウォンジー発 〓 ブリン・ターフェルが再婚

  6. 訃報 〓 マーティン・ロヴェット(93)英国のチェロ奏者、アマデウス弦楽四重奏団のメンバー

  7. 東京発 〓 日本フィルの首席客演指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  8. ハンブルク発 〓 NDRエルプフィルハーモニー管の首席コンサートマスターにデヴィッド・ラジンスキー

  9. ロンドン発 〓 アントニオ・パッパーノ、ロンドン交響楽団の首席指揮者へ

  10. ラヴェンナ発 〓 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団が5月にイタリア・ツアー

  11. シュトゥットガルト発 〓 南西ドイツ放送響がフランソワ=グザヴィエ・ロトの降板を発表

  12. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が新制作の《魔弾の射手》をライブ配信

  13. シカゴ発 〓 ムーティとシカゴ交響が来年も全米ツアー

  14. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  15. ニース発 〓 ニース・オペラが新しい音楽監督にダニエレ・カッレガーリ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。