ブリュセル発 〓 ベルギー国立管のコンサートマスターに赤間美沙子

2022/07/22

ベルギーの首都ブリュセルを拠点とするベルギー国立管弦楽団(Nationaal Orkest van België)のコンサートマスターに日本のヴァイオリニスト、赤間美沙子(Misako Akama)が就任することが決まった。

オーケストラが20日に発表したもので、任期はこの9月から。赤間は東京生まれの29歳。桐朋学園大学、パリ国立高等音楽院、ケルン音楽院で学び、数々のコンクールに入賞。ヨーロッパを中心に活動を続けている。

ベルギー国立管弦楽団は1832年、王立音楽院管弦楽団として発足。1931年にデジレ・デフォーによりブリュッセル交響楽団として改組され、1936年にベルギー芸術院の管轄下にある国営オーケストラとなった。エリザベート王妃国際音楽コンクールの最終選考で伴奏するオーケストラの一つ。

写真:Nationaal Orkest van België


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. トロント発 〓 トランペットのコレッティが「カナディアン・ブラス」を退団

  2. ウィーン発 〓 カミラ・ニールンドに国立歌劇場の「ロッテ・レーマン メモリアル・リング」

  3. サンタンデール発 〓 スペインの音楽祭は8月催行へ

  4. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が新しい“リング”、演出にユヴァル・シャロンを起用

  5. 訃報 〓 フレデリック・L・ヘムケ(83)米国のサクソフォン奏者

  6. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  7. 東京発 〓 第19回「東京国際音楽コンクール」はブラジルのジョゼ・ソアーレスが優勝

  8. クアラルンプール発 〓 マレーシア・フィルの音楽監督に準・メルクル

  9. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が新制作のベートーヴェン《フィデリオ》を上演前にストリーミング配信

  10. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  11. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  12. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新しいストリーミング・サービスを開始

  13. 訃報 〓 ホセ・アントニオ・アブレウ(79)エル・システマの創設者

  14. ワルシャワ発 〓 第18回ショパン国際ピアノ・コンクールの予備予選終了、日本からは14人が本大会へ

  15. ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル発 〓 ブランデンブルク響の首席指揮者にオリヴィエ・タルディ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。