バリャドリッド発 〓 カスティーリャ・イ・レオン響の次期首席指揮者にティエリー・フィッシャー

2022/06/21

スペインのカスティーリャ・イ・レオン交響楽団(Orquesta Sinfónica de Castilla y León)が次期首席指揮者にスイスの指揮者ティエリー・フィッシャー(Thierry Fischer)を迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから。オーケストラは1991年の創設で、スペイン北部バリャドリッドを本拠地に活動している。

フィッシャーは1957年、アフリカ南部にあった英国領ローデシア・ニヤサランド連邦生まれの64歳。両親の母国スイス人に戻ってフルートを学び、オーレル・ニコレに師事した。

その後、ハンブルク州立歌劇場管弦楽団、チューリッヒ歌劇場管弦楽団の首席フルート奏者として活躍。チューリッヒ時代にニコラス・アーノンクールに、その後、ヨーロッパ室内管弦楽団の首席奏者を務めながらクラウディオ・アバドの下で研鑽を積んで指揮者としての活動を本格化させた。

これまで英国の北アイルランド・ベルファストにあるアルスター管弦楽団の首席指揮者(2001-2006)、BBCウェールズ交響楽団で首席指揮者(2006-2012)、名古屋フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者(2008-2011)を歴任。現在は米国のユタ交響楽団の音楽監督(2009-)、ブラジルのサンパウロ交響楽団の音楽監督(2020-)を務めている。

写真:Utah Symphony Orchestra


関連記事

  1. ローマ発 〓 ガッティが「共和国記念日」を祝うコンサートを指揮

  2. ミラノ発 〓 スカラ座が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ミラノ発 〓 スカラ座が恒例の12月7日の開幕を断念

  4. ミュンヘン発 〓 第73回「ミュンヘン国際音楽コンクール」が4部門の優勝者を発表

  5. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  6. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が音楽監督ヤニック・ネゼ=セガンとの契約を延長

  7. ウィーン発 〓 国立歌劇場、12月13日に《ドン・カルロ》で再開場

  8. パリ発 〓 フランス文化省がパリ国立オペラに対する予算を600万ユーロ削減

  9. 訃報 〓 オットー・シェンク(94)オーストリアの演出家

  10. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  11. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  12. パリ発 〓 パリ国立オペラ、ガルニエ宮に大規模な補修工事

  13. ドレスデン発 〓 シュターツカペレのコンサートで、ティーレマンの代役にミルガ・グラジニーテ=ティーラ、マリー・ジャコー

  14. 訃報 〓 ジェシー・ノーマン(74)米国のソプラノ歌手

  15. ヴェネチア発 〓 フェニーチェ劇場が新しいストリーミング配信のスケジュール

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。