マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

2022/04/04

スウェーデンのマルメ歌劇場(Mälmo Opera)が自国の指揮者パトリック・リングボリ(Patrik Ringborg)を首席客演指揮者に迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから3年間。

首都ストックホルム生まれの56歳。ストックホルムの王立音楽院で学び、王立歌劇場のスタッフを経て、ドイツを拠点に指揮者活動を展開。エッセン市立のアアルト劇場の首席指揮者(1999-2003)を皮切りに、ヨーロッパの歌劇場、オーケストラへの客演を続けている。

その後、エーテボリ歌劇場の首席客演指揮者(2000-2006)、カッセル州立劇場の音楽総監督(2007-2017)を歴任。2000年のドイツ・デッサウで行われているクルト・ヴァイル音楽祭の芸術監督を務めている他、2008年のノーベル賞授賞式では、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団を指揮した。

マルメ歌劇場では、2022/2023シーズンにグノー《ロメオとジュリエット》、ヤナーチェク《マクロプロス事件》を指揮するという。

写真:www.ringb.org


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  2. ベルリン発 〓 首席フルートのマチュー・デュフォーがベルリン・フィルを退団

  3. モントリオール発 〓 テノールのジョセフ・カイザーが来年まで出演をキャンセル

  4. プレストン発 〓 ドイツの高級車メーカー「ポルシェ」の支援受け、新しいオーケストラが誕生

  5. ライプツィヒ発 〓 バッハ音楽祭が開催断念を発表

  6. ウィーン発 〓 2024年元旦の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はクリスティアン・ティーレマン

  7. 大阪発 〓 大フィルがクラウドファンディングで“朝比奈隆秘蔵スコア”のレプリカをリリース

  8. グシュタード発 〓 ダニエル・ホープがメニューイン・フェスティバルの芸術監督に

  9. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  10. ウィーン発 〓 ウィーン響の第一コンサート・マスターにダリボル・カルヴァイ

  11. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  12. ヘルシンキ発 〓 ミリアム・ヘリン国際声楽コンクールが閉幕

  13. 訃報 〓 ヘルムート・フロシャウアー(85)オーストリアの指揮者

  14. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルの楽団員が基本給の25%カットに同意

  15. デトロイト発 〓 演出家のユヴァル・シャロンがミシガン・オペラ・シアターの芸術監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。