マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

2022/04/04

スウェーデンのマルメ歌劇場(Mälmo Opera)が自国の指揮者パトリック・リングボリ(Patrik Ringborg)を首席客演指揮者に迎えると発表した。任期は2022/2023シーズンから3年間。

首都ストックホルム生まれの56歳。ストックホルムの王立音楽院で学び、王立歌劇場のスタッフを経て、ドイツを拠点に指揮者活動を展開。エッセン市立のアアルト劇場の首席指揮者(1999-2003)を皮切りに、ヨーロッパの歌劇場、オーケストラへの客演を続けている。

その後、エーテボリ歌劇場の首席客演指揮者(2000-2006)、カッセル州立劇場の音楽総監督(2007-2017)を歴任。2000年のドイツ・デッサウで行われているクルト・ヴァイル音楽祭の芸術監督を務めている他、2008年のノーベル賞授賞式では、ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団を指揮した。

マルメ歌劇場では、2022/2023シーズンにグノー《ロメオとジュリエット》、ヤナーチェク《マクロプロス事件》を指揮するという。

写真:www.ringb.org


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 フランス政府が文化施設の閉鎖を5月19日に解除

  2. サンティアゴ発 〓 アンドレ・リュウ率いる“ヨハン・シュトラウス・オーケストラ”がチリで立ち往生

  3. ニューヨーク発 〓 新制作《魔笛》指揮のナタリー・シュトゥッツマンがメトロポリタン歌劇場管に謝罪、自身の発言めぐって

  4. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《パルジファル》を18日にストリーミング

  5. ミラノ発 〓 12月7日のシーズン開幕は無観客でスペシャル・ガラ・コンサート

  6. 訃報 〓 セルゲイ・スロニムスキー(88)ロシアの作曲家

  7. ブタペスト発 〓 第3回「バルトーク国際コンクール」で、日本のクァルテット・インテグラが優勝

  8. ブザンソン発 〓 国際指揮者コンクールの優勝者は2003年以来の「該当者なし」

  9. モントリオール発 〓 テノールのベン・ヘップナーがラジオのパーソナリティーからの“卒業”を表明、メディア・プレゼンターに転身

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 セーゲルスタムがサンクトペテルブルク響の首席客演指揮者に

  11. ミラノ発 〓 ウクライナ領事、スカラ座に《ボリス・ゴドノフ》の上演取り止めを要請

  12. ライプチヒ発 〓 中部ドイツ放送響の首席指揮者にデニス・ラッセル・デイヴィス

  13. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが再開場祝うガラ・コンサート

  14. チューリッヒ発 〓 ヴァイオリニストのダニエル・ホープがチューリッヒ室内管との契約を延長

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルが総裁二人に名誉会員の称号

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。