ベルゲン発 〓 ベルゲン・フィルの首席客演指揮者にマーク・エルダー

2021/11/21

ノルウェーのベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団(Bergen Philharmonic Orchestra)が英国の指揮者マーク・エルダー(Mark Elder)を首席客演指揮者に迎えると発表した。任期は2022年8月1日から2025年7月31日まで。

エルダーは1947年、ヘクサム生まれの74歳。英国を中心に活動しており、1979年から1993年まで長くイングリッシュ・ナショナル・オペラの音楽監督を務め、2000/2001シーズンからはマンチェスターのハレ管弦楽団の音楽監督を務めている。

ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団は2015年からエドワード・ガードナーが首席指揮者を務めており、任期は2024年。ガードナーは2021/2022シーズンからロンドン・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者も務めている。

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が首席指揮者を務めるヴァシリス・クリストプーロスとの契約を延長

  2. パリ発 〓 アラーニャが途中降板、パリ国立オペラの《ドン・カルロ》の公演で

  3. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  4. ザルツブルク発 〓 夏の音楽祭はプログラムを組み直して開催を模索

  5. マルセイユ発 〓 マルセイユ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. 東京発 〓 東京フィルが2022シーズンの定期演奏会ラインナップを発表、バッティストーニ、チョン、プレトニョフが揃い踏み

  7. パンプローナ発 〓 パンプローナに新しい音楽祭が誕生

  8. ロンドン発 〓 ウィグモア・ホールが全公演をキャンセル、閉鎖は7月末まで

  9. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が「カラカラ浴場」での公演を再開、2022年の夏から

  10. ボストン発 〓 ボストン響がレイオフに続き、平均37%の報酬カット

  11. ワルシャワ発 〓 台湾政府がショパン国際ピアノ・コンクールに抗議、国名表記めぐり

  12. ミュンヘン発 〓 延長した任期が切れる2028年での退任を明言、バイエルン州立オペラの音楽総監督ウラディーミル・ユロフスキ

  13. ベルリン発 〓 指揮者のダニエル・バレンボイムが脊椎手術、2月いっぱい休養

  14. 東京発 〓 ロイヤル・オペラ・ハウス「シネマシーズン2019/20」スケジュール発表

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが空席の首席ホルン奏者に中国の24歳、ユン・ゼンを採用

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。