ナンテール発 〓 名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、保護期間の延長を求める承継者らの訴えを裁判所が棄却

2024/07/03

フランスの作曲家ラヴェルの名曲《ボレロ》の著作権をめぐる訴訟で、パリ近郊ナンテールの地方裁判所が6月29日、著作権保護期間の延長を求める承継者らの訴えを退ける判決を言い渡した。2015年の著作権失効直前、ラヴェルと画家のアレクサンドル・ブノワ(1960年没)の権利承継者らがボレロの共同著作権を主張して著作権者協会に延長を請求、協会がこれを拒否したことから訴訟になっていた。

《ボレロ》は1928年に作曲、初演された作品。1937年に亡くなったラヴェルの著作権は第二次世界大戦を考慮した延長を経て、没後78年で失効。フランスでは1921年以降の作品は2016年5月1日から、それ以前の作品も2022年9月29日から著作権フリーになっている。

しかし、《ボレロ》は15分に一度、世界のどこかで演奏され、見積もられる著作権使用料は年間2億円超。今回の訴訟は、権利承継者らがそれを狙い、著作権の復活と延長を図るために起こしたもので、認められた場合、ブノワの没後から著作権保護期間が改めて70年認められ、2039年まで延長されることになるという。

現地の報道によると、承継者らは、《ボレロ》は元々はバレエ作品で、振付をブロニスラヴァ・ニジンスカ(1972年没)、舞台装置と衣装をブノワが担当、共同制作されたものと主張していた。しかし、判決はブノワ本人が一度も共同制作について言及していないこと、二人の振付や舞台によるバレエ公演は初演から現在まで一度も再演されていないこと、などから承継者側の要求を退けている。

写真:BBC


関連記事

  1. 訃報 〓 メゾ・ソプラノ(92)ヴァレンティナ・レフコ

  2. ハノーファー発 〓 名門レーベル「ドイツ・グラモフォン」がヨアナ・マルヴィッツと契約、女性指揮者は二人目

  3. バート・イシュル発 〓 レハール音楽祭は作曲者の生誕150年祝えず

  4. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルズがベルリン・ドイツ・オペラとの契約を延長

  5. ヘルシンキ発 〓 指揮者ハンヌ・リントゥに睡眠薬をめぐる疑惑?、フィンランド国営放送

  6. ベルリン発 〓 ウラディーミル・ユロフスキがベルリン放送交響楽団との契約を延長

  7. ジュネーブ発 〓 第75回「ジュネーヴ国際コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明が優勝

  8. アムステルダム発 〓 オランダ国立オペラが2020/2021シーズンのキャンセルを発表

  9. アムステルダム発 〓 オランダのホール、また閉鎖

  10. 訃報 〓 ガブリエル・バキエ(95)フランスのバリトン歌手

  11. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ歌劇場が《チェネレントラ》をストリーミング配信

  12. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  13. ブリュセル発 〓 ベルギー国立管のコンサートマスターに赤間美沙子

  14. ミラノ発 〓 スカラ座は7日の新シーズン開幕に向けて準備万端、ネトレプコも肩の手術から現場復帰

  15. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。