東京発 〓 久石譲が新作交響曲を自ら世界初演、創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで

2021/09/09

創立50周年を迎える新日本フィルの2021/2022シーズンのオープニング・コンサートで、作曲家の久石譲が新作を自ら指揮して世界初演する。9月11日にすみだトリフォニーホール、12日にサントリーホールで披露される。久石はコンサートで、新作とマーラーの交響曲第1番《巨人》を指揮する。

新作はオーケストラの創立50周年を記念して作曲委嘱された作品で、交響曲第3番《Metaphysica》。久石によれば、タイトルの「Metaphysica」はラテン語で「形而上学=存在と知識を理解することについての哲学の一つ」と意味することから、久石の中の、音の運動性のみで構成する音楽をめざしたという。

そのため、第1楽章は休符を含む16分音符3つ分のリズムが全てを支配、その上にメロディー的な動きが変容していくスタイルを採用。きます。第2楽章は26小節のフレーズが構成要素の全てにして、それが圧縮されたり伸びたりしながらリズムと共に大きく変奏していくという。

第3楽章について久石はニュース・リリースの中で「ド.ソ.レ.ファ.シ♭.ミ♭の6つの音を時間と空間軸の両方に配置、そこから派生する音のみで構成」と語っており、そのアイデアについて「ナンバープレースという数字のクイズのようなゲームからヒントを得ました」。生きた音楽を楽しんで欲しいと結んでいる。

写真:New Japan Philharmonic


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. モスクワ発 〓 グネーシン音楽学校の教員とキーシン、トリフォノフら卒業生がプーチン支持のホフロフ校長に抗議声明

  2. 訃報 〓 クリスタ・ルートヴィヒ(93)ドイツのメゾ・ソプラノ歌手

  3. アムステルダム発 〓 オランダ放送フィルが首席指揮者のカリーナ・カネラキスとの契約を延長

  4. ミュルーズ発 〓 ヴァイオリンのクリストフ・コンツがフランス・ミュルーズ響の首席指揮者に

  5. リーズ発 〓 英国のオペラ・ノースが新制作のヘンデル《アルチーナ》をストリーミング配信

  6. ストックホルム発 〓 ロイヤル・ストックホルム・フィルの次期首席指揮者にライアン・バンクロフト

  7. ブレーメン発 〓 ブレーメン市がパーヴォ・ヤルヴィに芸術科学メダル

  8. ジュネーブ発 〓 第75回「ジュネーヴ国際コンクール」のチェロ部門で、ドイツ在住の上野通明が優勝

  9. リヨン発 〓 リヨン国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  10. 北京発 〓 中国の“ウイルス征圧”投稿が物議

  11. ミラノ発 〓 スカラ座が「平和のためのコンサート」開催、ウクライナへの連帯を表明

  12. シュトゥットガルト発 〓 州立バレエが音楽監督を解任

  13. リエージュ発 〓 ベルギーのワロン王立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  14. 訃報 〓 クシシュトフ・ペンデレツキ(86)ポーランドの作曲家

  15. ラヴェッロ発 〓 バルトリが「モナコ公の音楽家たち」とのツアーをスタート

  1. この記事へのコメントはありません。