ミラノ発 〓 音楽監督のリッカルド・シャイーが反論、ウクライナ領事のスカラ座《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に

2022/11/16

スカラ座の音楽監督を務めるリッカルド・シャイーがウクライナの在ミラノ領事からの《ボリス・ゴドノフ》上演取り止め要請に対して拒否する姿勢を鮮明にした。有力紙「コリエーレ・デラ・セラ」の取材に対して、「私たちはウクライナと共に紛争の終結を待っていますが、政治とその結果が文化に強制力を与えることはできません」と述べている。

要請は先週、スカラ座のドミニク・マイヤー総裁はじめ、ミラノのジュゼッペ・サラ市長とロンバルディア州のアッティリオ・フォンタナ知事に送られたもの。上演がイタリアのウクライナ社会に大きな失望と後悔をもたらしたとした上で、要請理由をロシアによるいかなるプロパガンダの要素も許さないためとしている。

シャイーは取材に対し、ロシアのウクライナの武力侵攻が始まった4月、スカラ座でロッシーニの《スターバト・マーテル》を演奏したことを振り返り、「100人の音楽家と国際的なキャストで、ウクライナ防衛のための劇場参加を表明するために舞台に立ちました。それは戦争に対するミラノ人の痛みの叫びだった」と指摘した。

上演する《ボリス・ゴドノフ》については、「権力に到達するために犯した殺人の代償を、まず狂気で、そして死で支払うことになる人物を描いた作品。カスパー・ホルテンの興味深い演出によるこのオペラを観れば、プーチンのプロパガンダがないことに気づくだろう」。

シャイーはまた、1月にチャイコフスキー、その後、プロコフィエフの没後70周年記念コンサートを行うことを明らかにし、「芸術に対する客観性が欠けている。狂気と皇帝の死で終わる名作をカットすることは、文化にペナルティを課すことになる。2月24日以来起きている大混乱の代償を、芸術が払ってはならないのです」と言葉を結んでいる。

Teatro alla Scala / Marco Brescia & Rudy Amisano


関連記事

  1. ボローニャ発 〓 指揮者のオクサーナ・リーニフが疲労でダウン、ボローニャ劇場の公演の指揮をキャンセル

  2. アムステルダム発 〓 オランダ政府がロックダウンを厳格化、劇場やホールは12月半ば過ぎまで閉鎖

  3. ローマ発 〓 ローマ歌劇場が2025年夏の「カラカラ浴場オペラ」の公演ラインナップを発表

  4. コペンハーゲン発 〓 デンマークも劇場閉鎖

  5. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  6. ウィーン発 〓 国立歌劇場がファッション・ショーとクラブ・パーティー

  7. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  8. アブダビ発 〓 イスラエル・フィルがアラブ首長国連邦を訪問、歴史的コンサート

  9. ドルトムント発 〓 市の音楽総監督に指揮者のジョーダン・デ・スーザ

  10. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  11. マドリッド発 〓 スペイン政府が非常事態を再度宣言、夜間外出禁止

  12. 東京発 〓 新国立劇場が6月、7月の公演中止を発表

  13. パリ発 〓 フランスの週刊風刺新聞が指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトのセクハラ行為を告発

  14. サンティアゴ・デ・コンポステーラ発 〓 2022年12月をもって、ポール・ダニエルがスペインのガリシア王立フィルの芸術監督を退任

  15. ローマ発 〓 ダニエレ・ガッティがローマ歌劇場の音楽監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。