ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールで中川優芽花が優勝

2021/09/05

スイスのヴヴェイで行われていた第29回「クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール=Clara Haskil Piano Competition」で3日、日本の中川優芽花(なかがわ・ゆめか)が優勝した。日本人の優勝は坂上博子(1987年)、河村尚子(2007年)、藤田真央(2017年)に次いで4人目。

コンクールは1963年、晩年をスイスで過ごしたルーマニア出身の名ピアニストの遺功を偲んで創設されたもの。2年に一度の開催で、若手ピアニストの登竜門として知られる。これまでクリストフ・エッシェンバッハ(1965年)、リチャード・グード(1973年)、ティル・フェルナー(1993年)、ミハエラ・ウルスレアサ(1995年)を輩出してきた。

第29回のコンクールは8月27日から9月3日の日程で行われ、27歳以下の133人の国際的な応募者の中から22人が準決勝に進み、本選は中川と真下航(ましも・わたる)の日本勢、韓国のジュヒ・イム(Juhee Lim)の3人で行われた。

中川はドイツ生まれの19歳。4歳からピアノを始め、現在はフランツ・リスト・ワイマール音楽大学1年で、本選ではショパンのピアノ協奏曲第2番を演奏した。中川には25,000スイスフラン(約300万円)、真下とイムにはそれぞれ5,000スイスフランが贈られる。また、2022年5月からスタートする新しい音楽祭「Vevey Spring Classic」などで演奏の機会が与えられる。

写真:Clara Haskil Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  2. クリーブランド発 〓 癌治療中のウェルザー=メストが1月からクリーブランド管の指揮台に

  3. ベルリン発 〓 バレンボイム入院長引き、5月のウェスト=イースタン・ディヴァン管のツアーの指揮をキャンセル

  4. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  5. ライプチヒ発 〓 ライプチヒ歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  6. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー」を発表

  7. ローマ発 〓 ムーティがコンテ首相に劇場再開を求める公開書簡

  8. ベルガモ発 〓 ドミンゴがバリトンの新しい役に挑戦

  9. パリ発 〓 フランス文化省がパリ国立オペラに対する予算を600万ユーロ削減

  10. チューリッヒ発 〓 トーンハレ管が音楽監督のパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  11. ローマ発 〓 “パイロット”ハーディングが自分が乗務する便で、サンタ・チェチーリア国立アカデミー管のメンバーをパリへ

  12. ロンドン発 〓 感染力強い新型コロナウイルスの変異種の感染拡大

  13. ウィーン発 〓 ウィーン国立歌劇場など、オーストリアの劇場閉鎖は3月末までに延長

  14. ネイプルズ発 〓 ウィーン・フィルの米国ツアー、二人目の代役指揮者はデイヴィッド・ロバートソン

  15. パリ発 〓 レジス・パスキエの愛器1736年製「グァルネリ・デル・ジェス」が競売に、推定落札価格は5億円超

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。