ブカレスト発 〓 「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のチェロ部門で北村陽が優勝

2024/09/11

ルーマニアのブカレストで開催された「ジョルジュ・エネスク国際コンクール」のチェロ部門で9月10日、日本の北村陽(Yo Kitamura)き優勝、セバスチャン・アンドローネ・ナカニシ作曲賞も受賞した。2位はイタリアのエットーレ・パガーノ(Ettore Pagano)、3位は中国系米国人のハドン・ケイ(Hadon Kay)。

優勝した北村は兵庫県西宮育ちの20歳。桐朋学園大学ソリスト・ディプロマ・コースに在籍して堤剛、山崎伸子らに師事した。2022年の「ハチャトゥリアン国際コンクール」で第2位、2023年には「ヨハネス・ブラームス国際コンクール」、「日本音楽コンクール」チェロ部門で優勝を重ねた。

また、2023年秋からベルリン芸術大学でイェンス=ペーター・マインツに師事。上野製薬株式会社より貸与された1668年製のカッシーニを使用している。

コンクールは2年に一度の開催で、今年は8月31日から9月27日の開催。チェロ部門の審査委員長はアルト・ノラスが務めている。本選で北村はドヴォルザークのチェロ協奏曲を演奏、その豊かな音楽性と将来性が高く評価された。

写真:George Enescu Festival


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  2. ウィーン発 〓 演出家のマルティン・クシェイがブルク劇場の芸術監督を退任

  3. 訃報 〓 リボール・ペシェク(89)チェコの指揮者

  4. ラス・パルマス発 〓 「オペラ・ラス・パルマス」が2022シーズンのラインナップを発表

  5. ケルン発 〓 ケルン放送管の首席指揮者にフランク・ストローベル

  6. 訃報 〓 ジェームズ・レヴァイン(77)米国の指揮者

  7. ブレーメン発 〓 ドイツ・カンマーフィルの首席客演指揮者にフィンランドの若手タルモ・ペルトコスキ

  8. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが11月の米国ツアー中止を発表

  9. ウィーン発 〓 ウィーン放送響の首席指揮者にマルクス・ポシュナー

  10. ハンブルク発 〓 シルヴァン・カンブルランが首席指揮者を務めるハンブルク響との契約を延長

  11. ニース発 〓 ニース・フィルの首席指揮者にリオネル・ブランギエ

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・シュターツカペレが創立450年

  13. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  14. ニューヨーク発 〓 ダウンしていたメトロポリタン歌劇場のウェブサイトが復旧、楽友協会はなお未開通

  15. ウィーン発 〓 国立歌劇場がストリーミング・サービスの年末ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。