訃報 〓 テレサ・ツィリス=ガラ(91)ポーランド出身のソプラノ歌手

2021/09/01
【最終更新日】2023/02/06

ポーランド出身のソプラノ歌手テレサ・ツィリス=ガラ(Teresa Żylis-Gara)が8月28日に亡くなった。91歳だった。1970年代から80年代にかけてニューヨークのメトロポリタン歌劇場を中心に活躍、同時に著名な歌劇場に出演を重ね、優雅で洗練された歌い回し、美しいコロラトゥーラとピュアな声で多くのオペラ・ファンを魅了した。

旧ポーランド領ランドヴァロフ(現在はリトアニア領レントヴァリス)の生まれ。9歳よりウッチの音楽学校で学び、1954年にワルシャワで行われた声楽コンクールで優勝。 1956年にクラクフ歌劇場でランドヴァロフ生まれの作曲家でポーランドの“オペラの父”モニューシュコの《ハルカ》でオペラ・デビューを飾った。

1960年、ミュンヘン国際音楽コンクールで第三位に入賞。その後、ドルトムント、デュッセルドルフの市立オペラの歌手としてキャリアを重ねた。1968年にはザルツブルク音楽祭やロンドンのロイヤル・オペラにデビューしている。

音楽祭ではモーツァルト《ドン・ジョヴァンニ》のドンナ・エルヴィーラ役を歌い、1970年にヘルベルト・フォン・カラヤンが指揮した公演、1977年のカール・ベームが指揮した公演の両方に出演しており、どちらの録音も名盤の誉れ高い。

また、1969年はドンナ・エルヴィーラ役を歌ってニューヨークのメトロポリタン歌劇場にもデビューし、1970年から専属歌手陣に加わった。1984年にプッチーニ《マノン・レスコー》のタイトル・ロールを歌って別れを告げるまでの14シーズン、233回の出演を重ね、歌劇場の中核を担った。

ヴェルディ《オテロ》のデズデモーナ役も当たり役で、ベームの指揮で1972年にメトロポリタン歌劇場で、1975年にはロリン・マゼールの指揮でフランスのオランジュ音楽祭で歌っている。

イタリアでは1967年にローマ歌劇場にデビューしてから出演の機会は少なかったが、1976年にはミラノ・スカラ座にもデビューした。その後も著名な歌劇場へ出演、著名な音楽家と数多く共演を重ねた。

1980年からはモナコに住みながら、母国ポーランドで後進の指導に当たり、2004年にヴロツワフ、2016年にウッチの音楽アカデミーから名誉博士号を授与されている。ポーランド・ラジェヨビツェには銅像があり、ポーランド復興勲章の他、国際的な授章多数。

写真:Czesław Czapliński


関連記事

  1. プラハ発 〓 プラハ交響楽団の次期首席指揮者にトマーシュ・ネトピル

  2. 東京発 〓 東京交響楽団の新しい楽団長にヴァイオリンの廣岡克隆

  3. ライプツィヒ発 〓 ライプツィヒ市立オペラが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表

  4. コペンハーゲン発 〓 ルイージが「ドイツ・グラモフォン」からニールセンの交響曲全集

  5. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  6. ソルトレイクシティ発 〓 ユタ響の音楽監督にマルクス・ポシュナー

  7. 訃報 〓 ジョン・ジョージアディス(81)英国の指揮者・ヴァイオリニスト

  8. 東京発 〓 東京交響楽団のコンサートマスターに小林壱成

  9. グラーツ発 〓 ローランド・クルティヒがグラーツ歌劇場の音楽総監督退任へ

  10. ドレスデン発 〓 ザクセン州政府がティーレマンと契約延長せず、シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者は2024年まで

  11. モスクワ発 〓 若手歌手のためのコンクール「オペラリア」が閉幕

  12. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラの次期音楽監督にキム・ウンソン

  13. ベルリン発 〓 州立歌劇場も無料のストリーミングを開始、4月19日まで

  14. パリ発 〓 オペラ=コミックの次期芸術監督に指揮者のルイ・ラングレー

  15. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。