ヴヴェイ発 〓 クララ・ハスキル国際ピアノ・コンクールが最終出場者22人を発表

2021/08/17
【最終更新日】2021/09/05

スイスのヴヴェイで行われるクララ・ハスキル国際ピアノ・コンクール(Clara Haskil Piano Competition)が最終の出場者22人を発表した。コンクールは8月27日から9月3日まで行われる。日本から7人が出場する。

コンクールは1963年、ハスキルの遺功を偲んで創設されたもの。2年に一度の開催で、クリストフ・エッシェンバッハ(1965年)、リチャード・グード(1973年)、ティル・フェルナー(1993年)、ミハエラ・ウルスレアサ(1995年)を輩出してきた。

日本人では、坂上博子が1987年に、河村尚子が2007年に、藤田真央が2017年に優勝している。日本からの出場者は今回、伊舟城歩生、丸山晟民、真下航、中川ゆめか、高木薫子、田中亮平、横井舞菜の7人。

今年の審査委員長はクリスティアン・ツァハリアスで、審査員に坂上博子、河村尚子が名を連ねている。

写真:Clara Haskil Piano Competition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  2. 高雄発 〓 台湾の衛武営国立芸術文化センターが《椿姫》を上演

  3. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  4. 東京発 〓 日本フィルの次期首席指揮者にシンガポール出身のカーチュン・ウォン

  5. ロンドン発 〓 ランキング2018、オペラの一番人気は《椿姫》

  6. 東京発 〓 NHK交響楽団がパーヴォ・ヤルヴィとの契約を延長

  7. ボストン発 〓 ボストン響が東アジア・ツアーを中止

  8. ヴェルビエ音楽祭 〓 新型コロナのクラスター発生で開幕コンサートは再度のプログラム変更、アカデミーは一時解散

  9. パリ発 〓 パリ国立オペラが新制作の《アイーダ》をストリーミング配信

  10. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を飾る新制作の《ドン・カルロ》をストリーミング配信

  11. モスクワ発 〓 フェドセーエフがチャイコフスキー記念大交響楽団の首席指揮者兼音楽監督を退任、後任に若手アルセンティ・トカチェンコ

  12. セヴァストポリ発 〓 ロシア文化省が建設中のセヴァストポリ国立オペラ・バレエ劇場の芸術監督にイルダール・アブドラザコフ

  13. グラーツ発 〓 グラーツ歌劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がオーケストラとの労働協定で合意、開幕公演までに合意を記念する特別コンサートも

  15. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が《マノン・レスコー》の公演で、マリア・アグレスタの代役にアンナ・ネトレプコを起用

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。