ローマ発 〓 ローマ歌劇場の次期音楽監督にミケーレ・マリオッティ

2021/06/21

ローマ歌劇場(Teatro dell’Opera di Roma)が次期音楽監督に指揮者のミケーレ・マリオッティ(Michele Mariotti)を迎えると発表した。2021年12月で契約を終了するダニエレ・ガッティの後任で、任期は2022年11月から4年間。

マリオッティはペーザロに近いウルビーノ生まれの41歳。ペーザロのロッシーニ音楽院で作曲を学び、2005年にサレルノ・ヴェルディ劇場でロッシーニ《セビリアの理髪師》を指揮してオペラ指揮者としてデビューした。

その後、2008年から2018年にかけ、ガッティの後を受けてボローニャ歌劇場の音楽監督を務めた。妻はロシア出身のソプラノ歌手オルガ・ペレチャッコ。

写真:Teatro Comunale di Bologna


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. 香港発 〓 コンサートホールなどまた閉鎖、新型コロナウイルスの感染再拡大で

  2. ベルファスト発 〓 ダニエレ・ルスティオーニが任期満了でアルスター管の首席指揮者を退任

  3. ミラノ発 〓 スカラ座が再開場

  4. 東京発 〓 「全国共同制作オペラ」が2024年度にプッチーニ《ラ・ボエーム》を新制作、指揮は井上

  5. モンテカルロ発 〓 ネトレプコが約2ヵ月ぶりにオペラの舞台に、4回目の声明でロシアでの出演を否定

  6. 訃報 〓 ミハ・ヴァン・ヘッケ(77)ベルギーのダンサー兼振付師

  7. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  8. 訃報 〓 ディミトリー・スミルノフ(71)旧ソ連出身の作曲家

  9. ストックホルム発 〓 エサ=ペッカ・サロネンが2024年の「ポーラー音楽賞」を受賞

  10. エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

  11. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  12. モデナ発 〓 市立劇場が「パヴァロッティ & フレーニ劇場」に改名

  13. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  14. ロサンゼルス発 〓 ジェームズ・コンロンがロサンゼルス・オペラとの契約を延長

  15. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。