ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

2021/04/03
【最終更新日】2021/04/07

ドイツ・ハンブルグ市が街ゆかりのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相の半生を描いたオペラの制作に乗り出す。ピーター・チェンチャー市長が市の文化予算から1200万ユーロを拠出することを発表した。作曲者は発表されていないが、オペラは第8代ドイツ連邦共和国首相、「世界で最もパワフルな女性」として経済危機や難民問題、コロナ禍の中での活躍を描くという。

メルケル首相は1954年7月17日、ハンブルク生まれ。ただ、生まれて数週間後でプロテスタントの牧師だった父親ホルスト・カスナーが東ドイツ勤務となり、一家でクヴィツォウ(現ベルレンブルク)に移住した。その後、一家はベルリン近郊のテンプリンに移り、長じてライプツィヒのカール・マルクス大学で物理学を学んだ。

1977年、23歳で楽友のウルリッヒ・メルケルと学生結婚。翌年、ベルリンの科学アカデミー付属物理化学中央研究所に配属された。女性の学術助手はただ一人で、1981年に離婚。1986年に研究所で博士号を取得、1990年の東西ドイツ再統一の過程で研究所が解体されるまで所属していた。

政治の道に入ったきっかけは1989年のベルリンの壁崩壊。その年の年末に新政党「デモクラシーの勃興=DA」へ入党。それが解党されると、1990年に「キリスト教民主同盟=CDU」に入党、そこでコール首相に抜擢されたことを足場に大きく飛躍、51歳だった2005年に歴代最年少、女性初、東ドイツ出身者として初の首相に就任した。

発表によると、オペラには”ハートの首相”という仮のタイトルが付けられており、政治の道に入ってからの描写が中心。1998年にはベルリンのフンボルト大学教授でノーベル賞の候補者に名前が上がる著名な量子化学者ヨアヒム・ザウワーと再婚しているが、プライベートなことはあまり描かれないという。

オペラはハンブルグだけでなく、母校の高校があるテンプリンでの野外公演、選挙区であるメクレンブルク=フォアポンメルン州の夏の音楽祭でも上演が予定されている。首相は毎年のようにバイロイト音楽祭に出掛けているオペラ好きで、自身がオペラの題材に選ばれたことをとても喜んでいるという。

写真:Bundesregierung / Steffen Kugler


関連記事

  1. ルートヴィヒスブルク音楽祭 〓 開幕延期も、リーニフ指揮の《田園》をライブ・ストリーミング

  2. リスボン発 〓 ピアノのマリア・ジョアン・ピレシュが現場復帰を報告

  3. 訃報 〓 エリン・ウォール(44)カナダのソプラノ歌手

  4. ミュンヘン発 〓 テノール歌手のダニエル・プロハスカにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  5. フォートワース発 〓 韓国のイム・ユンチャンが第16回「ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクール」で史上最年少優勝

  6. ニューヨーク発 〓 映画『The Song of Names』、北米での公開始まる

  7. ミュンヘン発 〓 ブロムシュテットのコンサート、火災報知器の誤作動を見極められずに安全を期して中止

  8. ブリュッセル発 〓 モネ劇場が無料のストリーミング配信を開始、その名も“ストリーミング・フェスティバル”

  9. ローマ発 〓 レヴァイン、次はサンタ・チェチーリア国立アカデミー管

  10. ロサンゼルス発 〓 第63回「グラミー賞」発表

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  12. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  13. ロンドン発 〓 ジョシュア・ベルがアカデミー室内管との契約を延長

  14. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  15. ベルリン発 〓 ジョン・ウィリアムズ、2月で90歳。ベルリン・フィルとのライブ・アルバムのリリースあり、ケネディ・センターでは3日間のフェスティバルも

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。