ウィーン発 〓 ドミンゴ、国立歌劇場で80歳を祝う

2021/01/19

ウィーン国立歌劇場が1月後半のストリーミング配信のラインナップを発表した。ストリーミングはいずれも現地時間の19時から。ラインナップは以下の通り。

今回のラインナップの目玉は、22日にライブでストリーミングされるヴェルディ《ナブッコ》で、前日に80歳を迎えるテノール歌手プラシド・ドミンゴ(Plácido Domingo)が出演するのが話題。

無観客で行う公演は、マルコ・アルミリアートの指揮。現地時間16時半からライブ・ストリーミングする他、24日にはオーストリア放送協会での放送も予定されている。

19日
ヴェルディ《ドン・カルロ》
指揮:マルコ・アルミリアート
出演:ステファノ・セッコ / ディミトリ・ホヴォロストフスキー / マリア・ピーア・ ピスチテッリ / ベアトリス・ユリア=モンゾン / フェルッチョ・フルラネット
(収録:2015年)

20日
リヒャルト・シュトラウス《サロメ》
指揮:ミヒャエル・ボーダー
出演:リーゼ・リンドストローム / ミヒャエル・ヴォッレ / ワルトラウト・マイヤー / ヘルヴィヒ・ペコラーロ
(収録:2020年)

21日
バレエ《白鳥の湖》ルドルフ・ヌレエフ振付
指揮:アレクサンダー・イングラム
出演:オルガ・エシナ / ウラジミール・シショフ / エノ・ペシ
(収録:2014)

22日
ヴェルディ《ナブッコ》
指揮:マルコ・アルミリアート
出演:プラシド・ドミンゴ / Freddie De Tommaso / リッカルド・ザネッラート / アンナ・ピロッツィ
(ライブ)

23日
ベルク《ルル》
指揮:インゴ・メッツマッハー
出演:アグネタ・アイヒェンホルツ / ボー・スコウフス / チャールズ・ワークマン / アンゲラ・デノケ / フランツ・グルントヘーバー
(収録:2017年)

24日
ワーグナー《ラインの黄金》
指揮:アダム・フィッシャー
出演:トマス・コニエチュニー / ノルベルト・ エルンスト / ヨッヘン・シュメッケンベッカー / ヘルヴィヒ・ペコラーロ / ミヒャエラ・シュースター
(収録:2016年)

25日
ワーグナー《ワルキューレ》
指揮:アダム・フィッシャー
出演:クリストファー・ベントリス / アイン・アンガー / ワルトラウト・マイヤー / リンダ・ワトソン / トマス・コニエチュニー
(収録:2016年)

写真:Fiorenzo Niccoli


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 パリ国立オペラが2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ウィーン発 〓 フィリップ・ジョルダン、国立歌劇場の音楽監督退任へ

  3. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」の指揮者はフランツ・ウェルザー=メスト

  4. ワルシャワ発 〓 ワルシャワ国立フィルの音楽監督にクシシュトフ・ウルバンスキ

  5. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの2020/2021シーズンが開幕

  6. デュッセルドルフ発 〓 デュッセルドルフ響が首席客演指揮者を務めるアルペシュ・チャウハンとの契約を延長

  7. ベルリン発 〓 バレンボイムが当面の演奏活動の休止を発表

  8. ケルン発 〓 ケルン市立歌劇場が新シーズン、2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  9. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管が夏の音楽祭

  10. ベルリン発 〓 バレンボイムがパーキンソン病を患っていることを自ら公表

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場の「オーパンバル」にアイーダ・ガリフッリーナとピョートル・ベチャワが出演

  12. アルテンブルク発 〓 アルテンブルク・ゲラ劇場が音楽総監督のルーベン・ガザリアンとの契約を延長

  13. ザルツブルク聖霊降臨祭音楽祭 〓 代役でネトレプコが《トスカ》に出演

  14. カルガリー発 〓 カルガリー・フィルも楽団員84人全員を一時解雇

  15. ロンドン発 〓 イングリッシュ・ナショナル・オペラの芸術監督にアンニリース・ミスキモン

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。