ロンドン発 〓 演出家のグレアム・ヴィック、指揮者のジェーン・グラヴァーに「サー」と「デイム」の称号

2021/01/04

イギリスで新年の叙勲者リストが発表され、音楽分野では、演出家のグレアム・ヴィック(Graham Vick)、指揮者で音楽学者のジェーン・グラヴァー(Jane Glover)に大英帝国勲章2等勲爵士(KBE/DBE)が授与された。二人は「サー」と「デイム」の敬称が許される。

また、グランジ・パーク・オペラの創設者であるワスフィ・カニ、指揮者のダニエル・ハーディング、ピアニストのバリー・ダグラス、作曲家のジュリアン・アンダーソンが三等勲爵士(CBE)に。チェリストのナタリー・クラインとピアニストのウェイン・マーシャルも四等勲爵士(OBE)を授章した。

ヴィックはイングランド北西部の港湾都市バーケンヘッド生まれの67歳。マンチェスターの王立ノーザン音楽大学で学び、製作会社を経て、1987年にバーミンガム・オペラ・カンパニーを設立して芸術監督を務め、世界各地でオペラの演出を手掛けてきた。1994年から2000年には、グラインドボーン音楽祭のプロダクション・ディレクターも務めている。

一方のグラバーは、ヘルムズリー生まれの71歳。オックスフォード大学のセント・ヒュー・カレッジ卒業後、グラインドボーン音楽祭などを経て、ロンドン・モーツァルト・プレイヤーズ(1984-1991)などの音楽監督を歴任。2002年からシカゴのミュージック・オブ・ザ・バロックを兼任、2013年にはニューヨークのメトロポリタン歌劇場で指揮している。

写真:Monmouth School for Girls


関連記事

  1. トゥルク発 〓 ヨン・ストルゴールズがトゥルク・フィルの首席指揮者に

  2. ブラティスラヴァ発 〓 ミハイル・プレトニョフが新しいオーケストラを創設、ロシア・ナショナル管の音楽監督を当局が解任?

  3. 東京発 〓 第31回「高松宮殿下記念世界文化賞」音楽部門はアンネ=ゾフィー・ムター

  4. 訃報 〓 ジェーン・マニング(82)英国のソプラノ歌手

  5. ベルリン発 〓 セバスチャン・ジャコー、ベルリン・フィルの首席フルートに

  6. ロンドン発 〓 「最も忙しい指揮者」は2023年もネルソンス

  7. 東京発 〓 新国立劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  8. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  9. ラ・スペツィア発 〓 空母の甲板でオペラ《蝶々夫人》を上演

  10. ヘルシンキ発 〓 指揮者ハンヌ・リントゥに睡眠薬をめぐる疑惑?、フィンランド国営放送

  11. リガ発 〓 2022年の「オペラリア」はラトビア国立歌劇場で

  12. ブルノ発 〓 ブルノ国民劇場がヤナーチェクのオペラ《運命》をライブ・ストリーミング

  13. ワルシャワ発 〓 ポーランド国立オペラの次期総監督に世界的な舞台デザイナーのボリス・クドリチカ

  14. ローマ発 〓 イタリア政府、非常事態宣言を4月末まで延長

  15. ザルツブルク発 〓 ハーゲン弦楽四重奏団が解散へ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。