マドリード発 〓 マルゼナ・ディアクンが来シーズンからマドリード州立管の芸術監督に

2020/12/18
【最終更新日】2020/12/20

ポーランドの指揮者マルゼナ・ディアクン(Marzena Diakun)が来シーズンから、マドリード州立管弦楽団(Orquesta y Corode la Comunidad de Madrid)の芸術監督に就任することになった。ビクトル・パブロ・ペレスの後任。

ディアクンはポーランド北西部コシャリン生まれの39歳。地元の音楽学校卒業後、ヴロツワフのカルロ・リピンスキ音楽院で学び、その後、ウィーン国立音楽・演劇大学大学院を修了した。2006年の第4回ルトスワフスキ国際指揮者コンクールのファイナリスト。2010年からはクラクフ音楽院で研鑽を積んだ。

2012年の「プラハ春」音楽祭で行われた第9回フィテルベルク国際指揮者コンクールで二位に入賞。2015年には米国タングルウッド音楽祭でボストン交響楽団指揮フェローシップを受賞している。その後、ヨーロッパ各地のオーケストラに客演。2020/2021シーズンからパリ室内管弦楽団の首席客演指揮者を務めている。

写真:Marzena Diakun.com / Łukasz Rajchert


関連記事

  1. 訃報 〓 パウル=ハインツ・ディートリヒ(90)ドイツの作曲家

  2. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの次期音楽総監督にジェームズ・ガフィガン、カペルマイスターには八嶋恵利奈

  4. 東京発 〓 ウィーン国立歌劇場の舞台映像が初めて日本の映画館のスクリーンに

  5. カトヴィツェ発 〓 第2回「カロル・シマノフスキ国際音楽コンクール」がロシア音楽の演奏を禁止、発表に波紋広がる

  6. バーミンガム発 〓 ミルガ・グラジニーテ=ティーラがバーミンガム市響を退任

  7. メルボルン発 〓 メルボルン響が首席指揮者のハイメ・マルティーンとの契約を延長

  8. 東京発 〓 指揮者の秋山和慶が引退を発表

  9. マルメ発 〓 スウェーデンのマルメ歌劇場が首席客演指揮者に自国の指揮者パトリック・リングボリ

  10. 浜松発 〓 浜松国際ピアノコンクールが第11回コンクールの開催概要を発表

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場がスター歌手が着用した舞台衣装をネット・オークションに

  12. バンプトン・クラシカル・オペラ 〓 2021年はグルックの《ラ・コロナ》と《パリスとヘレネー》を上演

  13. ブレゲンツ発 〓 フォアアールベルク響が首席指揮者のレオ・マクフォールとの契約を延長

  14. ボン発 〓 ベートーヴェン国際ピアノ・コンクールは予定通り12月開催

  15. ウィーン発 〓 フォルクスオーパーでオーストリア音楽劇場賞の受賞式

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。