東京発 〓 紀尾井ホール室内管が首席指揮者のトレヴァー・ピノックとの契約を延長

2024/06/26

紀尾井ホール室内管弦楽団(Kioi Hall Chamber Orchestra Tokyo)がこのほど、第3代の首席指揮者を務めるトレヴァー・ピノック(Trevor Pinnock)との契約を延長した。ピノックは2022年度から3シーズンの任期でその任にあり、今回の契約更改で、任期は2028年3月まで延びる。

ピノックは英国カンタベリー生まれの77歳。少年時代からカンタベリー大聖堂の聖歌隊員を務めるかたわら、ピアノとオルガンを学び、その後、ロンドンの王立音楽大学(RCM)に進んでチェンバロとオルガンを修めた。学生時代から「ガリヤード・トリオ」を結成、アカデミー室内管弦楽団などで演奏を重ねた。

1973年にオリジナル楽器によるアンサンブル「イングリッシュ・コンサート」を設立して、指揮、独奏の双方で活発な活動を行い、また、数々の録音で名声を確立。2003年に「イングリッシュ・コンサート」の音楽監督をアンドルー・マンゼに引き継いでからはフリーの演奏家として活動している。

紀尾井ホール室内管デビューは、旧・紀尾井シンフォニエッタ東京時代の2004年10⽉。2025年は紀尾井ホール、オーケストラにとって30周年という節目の年で、ホール改修&リニューアル・オープンも予定されているが、3月にはオーケストラ初となる演奏会形式のオペラ上演としてモーツァルトの《コジ・ファン・トゥッテ》に取り組むという。

写真:Kioi Hall / Tomoko Hidaki


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  2. トロント発 〓 カナダ国立バレエ団が元バレリーナのマリア・セレツカヤを常任指揮者に

  3. ウィーン発 〓 国立歌劇場の字幕サービスに中国語とスペイン語

  4. ロサンゼルス発 〓 第62回「グラミー賞」決まる

  5. マドリード発 〓 ポリーニが来年4月のスペイン・ツアーをキャンセル

  6. ペルチャッハ発 〓 ブラームス国際コンクールの室内楽部門で、チェロの三井静とピアノの大淵真悠子が組んだ「Duo Minerva」が第2位

  7. モンハイム=アム=ライン発 〓 オクサーナ・リーニフがウクライナのキーウ響の首席客演指揮者に

  8. フォートワース発 〓 ヴァン・クライバーン国際ピアノ・コンクールが第16回の出場者30人を発表

  9. 訃報 〓 飯守泰次郎(82)日本の指揮者

  10. オルデンブルク発 〓 州立劇場が音楽総監督ヘンドリク・ヴェストマンの退任発表、任期満了の2024/2025シーズンをもって

  11. ノヴァーラ発 〓 名門「グイード・カンテルリ国際指揮者コンクール」が復活

  12. 東京発 〓 東京・春・音楽祭が2024年の音楽祭の公演ラインナップを発表

  13. ザールブリュッケン発 〓 マックス・オフュルス映画祭の音楽賞にダーシャ・ダウエンハウアー

  14. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  15. パリ発 〓 フランス文化省がパリ国立オペラに対する予算を600万ユーロ削減

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。