マドリード発 〓 マルゼナ・ディアクンが来シーズンからマドリード州立管の芸術監督に

2020/12/18
【最終更新日】2020/12/20

ポーランドの指揮者マルゼナ・ディアクン(Marzena Diakun)が来シーズンから、マドリード州立管弦楽団(Orquesta y Corode la Comunidad de Madrid)の芸術監督に就任することになった。ビクトル・パブロ・ペレスの後任。

ディアクンはポーランド北西部コシャリン生まれの39歳。地元の音楽学校卒業後、ヴロツワフのカルロ・リピンスキ音楽院で学び、その後、ウィーン国立音楽・演劇大学大学院を修了した。2006年の第4回ルトスワフスキ国際指揮者コンクールのファイナリスト。2010年からはクラクフ音楽院で研鑽を積んだ。

2012年の「プラハ春」音楽祭で行われた第9回フィテルベルク国際指揮者コンクールで二位に入賞。2015年には米国タングルウッド音楽祭でボストン交響楽団指揮フェローシップを受賞している。その後、ヨーロッパ各地のオーケストラに客演。2020/2021シーズンからパリ室内管弦楽団の首席客演指揮者を務めている。

写真:Marzena Diakun.com / Łukasz Rajchert


関連記事

  1. ロンドン発 〓 英国政府が文化予算に大なた、イングリッシュ・ナショナル・オペラは年度予算の配分が打ち切られ、活動継続の危機に

  2. フィレンツェ発 〓 5月音楽祭が新制作のジョルダーノ《シベリア》の初日7日の公演をストリーミング配信

  3. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーの再開場は少なくともイースター明け

  4. マドリード発 〓 スペインがドミンゴ排除 !?

  5. ボルドー発 〓 ミンコフスキがボルドー国立オペラとの契約を延長

  6. ロサンゼルス発 〓 ロサンゼルス・オペラが届かない舞台装置を急きょ自作、2021/2022シーズンは予定通りの開幕

  7. ボルツァーノ発 〓 第63回「フェルッチョ・ブゾーニ国際ピアノ・コンクール」の第1位は韓国のパク・ジェホン

  8. ヴェルビエ発 〓 ゲルギエフがヴェルビエ音楽祭オーケストラの音楽監督を辞任

  9. 訃報 〓 グウェンドリン・キルブリュー(80)アメリカのメゾ・ソプラノ歌手

  10. サンクト・ペテルブルク発 〓 ミハイロフスキー劇場の音楽監督にアレヴティナ・ヨッフェ、ロシア初の女性音楽監督

  11. ミュンヘン発 〓 ミュンヘンに新ホール、バイエルン放送交響楽団の本拠地に

  12. モンテカルロ発 〓 モンテカルロ歌劇場が新制作の《マノン・レスコー》をライブ・ストリーミング、ネトレプコ主演

  13. 訃報 〓 アンジェロ・ロ・フォレーゼ(90)イタリアのテノール歌手

  14. ザルツブルク発 〓 オーストリア政府、祝祭大劇場などの改修工事に10年300億円強

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが《ヘリアーネの奇跡》の再演を急きょ中止、テノール歌手の体調不良で

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。