ベルリン発 〓 クシシュトフ・ポロネクが正式にベルリン・フィルのコンサートマスターに

2020/10/14

ポーランド出身のクシシュトフ・ポロネク(Krzysztof Polonek)が試用期間を終えて、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに正式に就任した。

ポロネクはクラクフの出身。ベルリン芸術大学で学んだ後、リューベック音楽大学でトーマス・ブランディスに師事。リューベック・フィルハーモニー管弦楽団、フランクフルト歌劇場管弦楽団、クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団などを経て、ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団とベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、ベルリン放送交響楽団のコンサートマスターを歴任した。

ベルリン・フィルのメンバーとなったのは2009年。コンサートマスターとしては、2017年に退団したアンドレアス・ブシャーツの後任となる。ベルリン・ピアノ・トリオのメンバーとしても活躍中。

写真:Berliner Philharmoniker


    もっと詳しく ▷





関連記事

  1. ウィーン発 〓 2023年の「ニューイヤー・コンサート」のプログラム発表、なんと15曲中14曲が初出、少女合唱団の初共演も話題

  2. ウィーン発 〓 国立歌劇場が新制作の《ファウスト》をストリーミング

  3. マドリード発 〓 ケント・ナガノがスペイン国立管の首席指揮者兼芸術監督に

  4. バイロイト発 〓 新しい《ニーベルングの指環》で指揮者交代。インキネンが新型コロナでダウン、代役にマイスター

  5. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場の新しい《指環》に暗雲、共同制作のイングリッシュ・ナショナル・オペラへの助成削減で

  6. 訃報 〓 ジョセフ・ブルバ(77)チェコ出身のピアニスト

  7. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がカタリーナ・ワーグナーとの契約を2030年まで延長、新設のジェネラル・マネージャーのとの権限分離で“芸術監督職”に専念

  8. ロンドン発 〓 スターンが所有していた「ヴィヨーム」がオンライン・オークションに

  9. マドリード発 〓 カウフマンとラドヴァノフスキーがともにアリアを再度熱唱、同一舞台で二人はテアトロ・レアル初

  10. ライプツィヒ発 〓 市立歌劇場の次期音楽総監督にクロアチアのイヴァン・レプシッチ

  11. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  12. ルツェルン発 〓 イタリアから戻ったオーケストラがオペラから降板、新型コロナウイルスの感染拡大で

  13. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭の《ワルキューレ》でヴォータン役のトマス・コニエチュニーが怪我で途中降板

  14. ウィーン発 〓 アン・デア・ウィーン劇場が大規模改修工事で閉館、2024年秋にリーニューアル・オープン

  15. クリーブランド発 〓 ウェルザー=メストが2027/2028シーズンでクリーブランド管の音楽監督を退任、在職25年は音楽監督として歴代最長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。