ニューヨーク発 〓 音楽マネージメント大手コロンビア・アーティスツが経営破綻

2020/09/01

かつて世界最強の音楽事務所と知られたコロンビア・アーティスツ(Columbia Artists Management, Inc.)が31日付で経営破綻した。コロナ禍の直撃を受けた格好。負債総額などは明らかにされていない。

通称「CAMI」の創設は1930年。カーネギーホールのすぐ近くに事務所を構え、2015年に亡くなったロナルド・ウイルフォードが1970年代からオーケストラの音楽監督を斡旋する路線を採用して急成長、ウィルフォードは「指揮者を指揮する男」とまで呼ばれた。

一時はヘルベルト・フォン・カラヤン以下、クラウディオ・アバドやリッカルド・ムーティ、小澤征爾といった指揮者、ムスティスラフ・ロストロポーヴィチやマウリツィオ・ポリーニ、ホセ・カレーラスらスター演奏家のほとんどのマネージメントを手掛けていた。

写真:Columbia Artists


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロサンゼルス発 〓 ルドウィグ・ゴランソンが映画『オッペンハイマー』の音楽で2度目の作曲賞

  2. 東京発 〓 読響のコンサートマスターに戸原直

  3. ブダペスト発 〓 ブダペスト祝祭管弦楽団が新型コロナウイルスの犠牲者を追悼する演奏会でモーツァルトのレクイエム

  4. パリ発 〓 ヨナス・カウフマンとリュドヴィク・テジエの二人が芸術存続のための政府の行動求める署名運動をスタート

  5. ウィーン発 〓 国立歌劇場のボグダン・ロシュチッチ総監督が契約を延長

  6. ボン発 〓 ベートーヴェン・ハウスが弦楽四重奏第13番の自筆譜を入手

  7. ゲント発 〓 マルタ・アルゲリッチらが再考の署名運動、ラハフ・シャニ率いるミュンヘン・フィル排除のフランダース音楽祭に

  8. ウィーン発 〓 ネトレプコがロシアのウクライナ侵略に反対、プーチン大統領との関係を否定する声明

  9. エディンバラ発 〓 ヴァイオリンのニコラ・ベネデッティがスコッチ・ウィスキー「ザ・マッカラン」のイメージ・キャラクターに

  10. ロサンゼルス発 〓 2021年の「ゴールデングローブ賞」のノミネート作出揃う

  11. サンホセ発 〓 コスタリカ国立響の首席指揮者兼芸術監督にスペインのアンドレス・サラド

  12. ベルリン発 〓 オーストラリア出身のトロンボーン奏者ジョナサン・ラムジーがベルリン・フィルのオーディションを通過

  13. モントルー発 〓 ローザンヌ国際バレエ・コンクールの第1位にイタリアのマルコ・マシャーリ

  14. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  15. ロンドン発 〓 ロンドン響に二人の新しいコンサートマスター

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。