大津発 〓 びわ湖ホールが2019年度のラインナップを発表

2018/11/27
【最終更新日】2022/09/01

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールを運営する公益財団法人・びわ湖芸術文化財団が26日、ホールで記者会見を行い、2019年度の公演スケジュールを発表した。会見には山中隆理事長(館長)、沼尻竜典芸術監督らが出席。昨年からスタートしたゴールデンウィーク時期の音楽祭「近江の春」が4月27日、28日の開催となることなどが発表された。また、2019年度は大ホール、中ホールの大規模な補修工事が行われ、8月19日から12月20日にかけて公演は行われないことも明らかにされた。

発表によると、ホールの看板公演となってきたワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》4部作の上演は2019年度で最終年を迎え、《神々の黄昏》が年度末の2020年3月に上演される。それ以外に制作されるオペラはプーランクの《声》。ジャン・コクトーの戯曲を下敷きにした一幕物で、登場人物も一人という作品を、ソプラノの砂川涼子が演じる。コンサート形式による上演ながら中村敬一の演出付きで、「近江の春」のプログラムに組み込まれた。

26日の会見には、新国立劇場の畑中裕良総務部長も同席。席上、山中理事長が新国立劇場との連携・提携協定書にサインした。提携公演として、7月にプッチーニの歌劇《トゥーランドット》が上演される。東京オリンピック・パラリンピックの関連行事<オペラ夏の祭典2019-20 Japan ↔ Tokyo ↔ World>として全国で通し上演されるもの。指揮は大野和士、バルセロナ交響楽団がピットに入る。演出はアレックス・オリエ。7月にはまた、提携公演として、新国立劇場の制作によるダンス《NINJA》も上演される。

写真:Biwako Hall


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ウィーン発 〓 ソニーが「ニューイヤー・コンサート」2020のネット配信を開始

  2. シカゴ発 〓 ムーティーがシカゴ響の音楽監督退任を示唆

  3. ストラスブール発 〓 ストラスブール・フィルが音楽監督のアジス・ショハキモフとの契約を延長

  4. ベルリン発 〓 ベルリン放送響の首席客演指揮者にカリーナ・カネラキス

  5. ロサンゼルス発 〓 映画『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』の作曲家が降板、後任になんとハンス・ジマー

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  7. ロンドン発 〓 指揮者のウラディーミル・ユロフスキが大英帝国勲章ナイト・コマンダー章を受章

  8. パリ発 〓 ガルニエ宮、バスティーユ歌劇場相次いで改修へ

  9. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  10. ブラウンシュヴァイク発 〓 州立劇場が《蝶々夫人》のポスター・デザインを変更、旭日旗を連想させるという抗議受け

  11. ライプツィヒ発 〓 チェロの鈴木秀美が「ヨハン・セバスティアン・バッハ国際コンクール」のチェロ/バロック・チェロ部門の審査委員長に

  12. インスブルック発 〓 古楽音楽祭が新体制、音楽監督にオッタヴィオ・ダントーネ、アカデミア・ビザンチナがレジデンス・オーケストラに

  13. テルアビブ発 〓 イスラエル・フィルの弦楽セクションが若返り

  14. ウィーン発 〓 オーストリア政府がロックダウンを24日まで延長

  15. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストがクリーブランド管との契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。