大津発 〓 びわ湖ホールが2019年度のラインナップを発表

2018/11/27
【最終更新日】2022/09/01

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールを運営する公益財団法人・びわ湖芸術文化財団が26日、ホールで記者会見を行い、2019年度の公演スケジュールを発表した。会見には山中隆理事長(館長)、沼尻竜典芸術監督らが出席。昨年からスタートしたゴールデンウィーク時期の音楽祭「近江の春」が4月27日、28日の開催となることなどが発表された。また、2019年度は大ホール、中ホールの大規模な補修工事が行われ、8月19日から12月20日にかけて公演は行われないことも明らかにされた。

発表によると、ホールの看板公演となってきたワーグナーの楽劇《ニーベルングの指環》4部作の上演は2019年度で最終年を迎え、《神々の黄昏》が年度末の2020年3月に上演される。それ以外に制作されるオペラはプーランクの《声》。ジャン・コクトーの戯曲を下敷きにした一幕物で、登場人物も一人という作品を、ソプラノの砂川涼子が演じる。コンサート形式による上演ながら中村敬一の演出付きで、「近江の春」のプログラムに組み込まれた。

26日の会見には、新国立劇場の畑中裕良総務部長も同席。席上、山中理事長が新国立劇場との連携・提携協定書にサインした。提携公演として、7月にプッチーニの歌劇《トゥーランドット》が上演される。東京オリンピック・パラリンピックの関連行事<オペラ夏の祭典2019-20 Japan ↔ Tokyo ↔ World>として全国で通し上演されるもの。指揮は大野和士、バルセロナ交響楽団がピットに入る。演出はアレックス・オリエ。7月にはまた、提携公演として、新国立劇場の制作によるダンス《NINJA》も上演される。

写真:Biwako Hall


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ナポリ発 〓 サン・カルロ劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  2. ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 〓 開催中止を発表、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大受け

  3. バレンシア発 〓 ソフィア王妃芸術宮殿の次期音楽監督にジェームズ・ガフィガン

  4. 訃報 〓 マルチェッロ・ジョルダーニ(56)イタリアのテノール歌手

  5. モスクワ発 〓 ミハイル・プレトニョフの後任にアレクサンドル・ルディン、ロシア・ナショナル管の音楽監督

  6. ロンドン発 〓 モンテヴェルディ合唱団・管弦楽団が冬のツアーの指揮者にクリストフ・ルセを起用

  7. ヘルシンキ発 〓 第12回「シベリウス国際ヴァイオリン・コンクール」はヤン・インモが優勝

  8. シュヴェリーン発 〓 メクレンブルク州立劇場、コーミッシェ・オーパーもシーズン終了

  9. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《トリスタンとイゾルデ》の27日の公演をライブ・ストリーミング

  10. エル=ベンドレル発 〓 パブロ・カザルス国際賞で、北村陽がドイツのアルネ・ジェスパー・ツェラーと第1位分け合う

  11. ベオグラード発 〓 準・メルクルの投稿、思わぬ波紋

  12. ワシントン発 〓 ジャナンドレア・ノセダがナショナル響とウクライナ国歌

  13. ベルゲン発 〓 指揮者のエドワード・ガードナーがベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団との契約を延長

  14. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が中止を発表、開幕延期はかなわず

  15. プラハ発 〓 チェコ・フィルの音楽監督セミヨン・ビシュコフがロシア批判の声明

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。