訃報 〓 エンニオ・モリコーネ(91)イタリアの作曲家

2020/07/07
【最終更新日】2023/02/06

イタリアの作曲家エンニオ・モリコーネ(Ennio Morricone)が6日未明に亡くなった。イタリアでの報道によると、数日前に転倒して大腿骨を骨折、入院中のローマの病院で亡くなった。91歳だった。

ローマ生まれで、地元のサンタ・チェチーリア音楽院でゴッフレド・ペトラッシに作曲技法を学んだ後、作曲家としてテレビ・ラジオ等の音楽を担当した。映画音楽の分野では、ニーノ・ロータ(1911-79年)亡き後の、イタリア最後の大物だった。

1950年代末から映画、テレビの音楽を手がけ、1960年代はセルジオ・レオーネ監督の「荒野の用心棒」や「夕陽のガンマン」、「さすらいのガンマン」といった「マカロニ・ウェスタン」シリーズの音楽で時代を席巻した。

1971年には、「サッコ=バンゼッティ冤罪事件」を描いた映画「死刑台のメロディ」の音楽を担当。社会派の歌手ジョーン・バエズが歌った挿入歌「勝利への讃歌」が世界的に大ヒットした。

その後も、旺盛な創作活動が続き、1986年の「ミッション」、1989年の「ニュー・シネマ・パラダイス」の音楽は世界的に大ヒット。心温まる音楽はその後も世界中の演奏会で単独で演奏されてきた。

アカデミー賞には「天国の日々」、「ミッション」、「アンタッチャブル」、「バグジー」、「マレーナ」で5回ノミネートされ、その業績で、2007年に第79回アカデミー賞で名誉賞を受賞した、その後、2016年に「ヘイトフル・エイト」の音楽で第88回アカデミー賞の作曲賞を受賞している。

日本でも、2003年にNHKの大河ドラマ『武蔵 MUSASHI』の音楽を担当。2019年、旭日小綬章を受章している。

写真:Jelmer de Haas


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ロンドン発 〓 クラシック音楽雑誌「グラモフォン」が「オーケストラ・オブ・ザ・イヤー」のノミネート団体を発表

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが「ヨーロッパ・コンサート」の開催地を変更、ウクライナのオデーサからラトビアのリエパーヤへ

  3. アントワープ発 〓 アントワープ響の首席指揮者エリム・チャンが2023/2024シーズンをもって退任

  4. ロンドン発 〓 ウィグモアホールが新しいリサイタル・シリーズを無料でストリーミング配信

  5. 横浜発 〓 神奈川フィルが創立50周年

  6. パルマ発 〓 ヴェルディ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  7. ウィーン発 〓 新装なったアン・デア・ウィーン劇場が技術的な理由でまた舞台上演を断念

  8. オーデンセ発 〓 オーデンセ響の首席指揮者にピエール・ブリューズ

  9. 訃報 〓 スティーヴン・ソンドハイム(91)アメリカの作曲家・作詞家

  10. ベルリン発 〓 第2回「オーパス・クラシック賞」決まる

  11. ハリコフ発 〓 ロシアのウクライナ侵略に伴う攻撃で、オデッサに続いて、ハリコフのオペラハウスも破壊される

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルも「デジタル・コンサートホール」を1か月間無料開放

  13. マチェラータ発 〓 マチェラータ・オペラ・フェスティバルが2025年の公演ラインナップを発表

  14. ニューヨーク発 〓 アンジェラ・ゲオルギュー、新型コロナ陽性で8年ぶりのメトロポリタン歌劇場復帰ならず

  15. 大阪発 〓 藤岡幸夫&関西フィル、ライブ録音によるシベリウスの交響曲全集をリリース

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。