訃報 〓 アンソニー・ペイン(84)英国の作曲家

2021/05/16
【最終更新日】2023/02/06

英国の作曲家アンソニー・ペイン(Anthony Payne)が4月30日に亡くなった。84歳だった。妻で歌手だったジェーン・マニングを1ヵ月前に亡くしたばかり。ヴォーン・ウィリアムズ、ディーリアス、エルガーといった20世紀初頭の作曲家の流れを汲み、現代的な音楽との融合を模索。遺された草稿を元にエルガーの交響曲第3番を「ペイン推敲版」として完成させたことでも知られる。

ロンドン生まれ。幼い頃から作曲に関心を示し、ロンドン南東部のダリッジ大学、ダラム大学で学んだ。しかし、1961年に卒業した後、しばらく神経衰弱に苦しんで作曲を断念する。1965年から作曲に復帰、1966年にはソプラノ歌手のジェーン・マニングと結婚。1972年に完成させた《フェニックス・ミサ》で新進作曲家として注目を集めた。

その後、複数の有力な楽団から新作の委嘱を受けるようになり、多くの作品がロンドンの夏の音楽祭「プロムス」で初演されるようになる。1988年、マニングとアンサンブル「ジェーンズ・ミンストレルズ」を設立。以後、アンサンブルに対して《風と雨の交響曲》といった作品を提供している。

その頃から1934年に死去したエルガーが書き残したスケッチを元に第3交響曲の補筆作業をスタート。1993年からは遺族の承認も得て、1998年の初演にこぎ着けた。エルガーについてはその後も、未完に終わった行進曲《威風堂々》第6番も完成させ、2006年の「プロムス」で初演された。

その後も創作活動は衰えず、2010年に完成させた弦楽四重奏曲第2番は2011年の英国作曲家賞の室内楽部門を授賞。また、作曲家としての活動の一方、文筆活動でも知られ、シェーンベルクやブリッジに関する著作の他、「デイリー・テレグラフ」や「インデペンデント」などの日刊紙での音楽批評でも知られている。

写真:composers edition


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. テルアビブ発 〓 ズービン・メータに新型コロナの陽性反応、イスラエル・フィルの最終日はキャンセル

  2. サンフランシスコ発 〓 サンフランシスコ・オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. 訃報 〓 ハンス・ドレヴァンツ(91)ドイツの指揮者

  4. ロンドン発 〓 ティルソン・トーマスがマーラーの交響曲第3番で、終楽章の演奏前に舞台を降りようとするハプニング

  5. ミュンヘン発 〓 青木尚佳がミュンヘン・フィル初の女性コンサートマスターとしてデビュー

  6. ロンドン発 〓 指揮者のラトルが新型コロナに感染、ロンドン響の指揮をキャンセル

  7. シュトゥットガルト発 〓 ダン・エッティンガーがシュトゥットガルト・フィルの首席指揮者兼音楽総監督を退任

  8. ウィーン発 〓 2025年の「オーパンバル」はコルネリウス・マイスターが指揮、ナディーン・シエラ、ファン・ディエゴ・フローレスが出演

  9. 訃報 〓 クリスタ・ルートヴィヒ(93)ドイツのメゾ・ソプラノ歌手

  10. モンペリエ発 〓 モンペリエ=オクシタニー国立管の音楽監督にロデリック・コックス

  11. マチェラータ発 〓 スフェリステリオ音楽祭が開催決定

  12. マルセイユ発 〓 市立歌劇場が新制作の《トスカ》をストリーミング配信

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立オペラの音楽監督を退任

  14. ニューヨーク発 〓 カーネギー・ホールが7月末までの公演をすべてキャンセル

  15. ウィーン発 〓 ウィーン・フィルの第2バイオリンの首席奏者クリストフ・コンツが指揮活動

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。