フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/05/08

ドイツ・フランクフルト歌劇場(Oper Frankfurt)が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。

新制作は以下の通りで、ラインナップにはイタリアの作曲家ルチア・ロンケッティのオペラ《インフェルノ》の世界初演の他、フランクフルト初演の演目が多数並んでいる。


リゲティ《ル・グラン・マカーブル》=フランクフルト初演
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
演出:ヴァシリー・バルカトフ


オッフェンバック《山賊》=フランクフルト初演
指揮:カーステン・ヤヌシュケ
演出:カタリーナ・トーマ


ドニゼッティ《ドン・パスクワーレ》
指揮:ジェームス・ヘンドリー
演出:カテリーナ・パンティ・リヴェロヴィッチ


ツェムリンスキー《夢みるゲールゲ》=フランクフルト初演
指揮:マルクス・ポシュナー
演出:ティルマン・ケラー


ジョルダーノ《フェドーラ》=フランクフルト初演
指揮:カルロ・モンタナーロ
演出:クリストフ・ロイ


ヴェルディ《アイーダ》
指揮:ヤデル・ビニャミーニ
演出:リディア・スタイアー


ブリテン《燃える炉》=フランクフルト初演
指揮:マリオ・アントニオ・マラ
演出:マヌエル・シュミット


ヘンデル《オルランド》
指揮:シモーネ・ディ・フェリーチェ
演出:テッド・ハフマン


ムソルグスキー《ボリス・ゴドノフ》
指揮:セバスティアン・ヴァイグレ
演出:キース・ウォーナー


プーランク《カルメル派修道女の対話》=フランクフルト初演
指揮:ギードレ・シュレカイテ
演出:クラウス・グート


ルチア・ロンケッティ《インフェルノ》=世界初演
指揮:ティト・チェッケリーニ
演出:マルクス・ロベス


写真:Oper Frankfurt


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ブダペスト発 〓 イヴァン・フィッシャーが室内コンサートの動画を毎晩投稿と表明

  2. マドリード発 〓 トマス・ダウスゴーがスペインのRTVE響の首席客演指揮者に

  3. ベルリン発 〓 リサ・バティアシュヴィリがベルリン・フィルのコンサートマスターに

  4. 台北発 〓 台北音楽アカデミー&フェスティバルが新体制。芸術監督にメトロポリタン歌劇場のコンサートマスターを務めるデヴィッド・チャン、指揮者にファビオ・ルイージ

  5. チューリッヒ発 〓 チューリッヒ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  6. トリノ発 〓 トリノ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、ムーティは《仮面舞踏会》を指揮

  7. ストックホルム発 〓 ブロムシュテットが現場復帰

  8. パリ発 〓 マイケル・バレンボイムがミケランジェロ弦楽四重奏団のメンバーに、今井信子の後任

  9. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルが2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、次期音楽監督めぐり注目集める客演指揮者たち

  10. ストックホルム発 〓 ピアノのイゴール・レヴィットがノーベル賞の授賞式で演奏

  11. シドニー発 〓 空席だったオペラ・オーストラリアの芸術監督に演出家のジョー・デイヴィス

  12. バーデン=バーデン音楽祭 〓 バーデン=バーデン音楽祭が2023年の公演ラインナップを発表。25周年迎えてカウフマンで開幕、フローレスで閉幕

  13. 訃報 〓 ノルベルト・バラチュ(92)オーストリアの合唱指揮者

  14. ジュネーブ発 〓 ジュネーブ国際コンクールのフルート部門はエストニア出身のエリザヴェータ・イヴァノヴァが優勝

  15. ロンドン発 〓 ロンドン・フィルが首席指揮者のエドワード・ガードナーとの契約を延長

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。