バンクーバー発 〓 オットー・タウスクがバンクーバー響との契約を延長

2020/09/05

オランダの指揮者オットー・タウスク(Otto Tausk)がカナダのバンクーバー交響楽団(Vancouver Symphony Orchestra)との契約を延長した。2018年から音楽監督を務めており、任期は2026年まで延びる。

タウスクはユトレヒト生まれの49歳。ヴァイオリンを学んで後、指揮者に転身。マールテン・アルテナ・アンサンブルの首席指揮者(2001-2007)を経て、2004年にロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団の副指揮者に就任、ワレリー・ゲルギエフのアシスタントを2年間務めた。

その後、ホラント・シンフォニアの首席指揮者(2007-2012)、スイスのザンクト・ガレン交響楽団の首席指揮者(2012-2018)を歴任。今月、オランダのヘルダーラント・オファーアイセル管弦楽団の首席指揮者にも就任している。

写真:Vancouver Symphony Orchestra

    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. レーゲンスブルク発 〓 市立劇場の座付きオーケストラ、レーゲンスブルク・フィルハーモニックの次期音楽総監督兼首席指揮者にステファン・ヴェセルカ

  2. ミュンヘン発 〓 永田音響設計が「ガスタイク」の音響設計を担当

  3. オスロ発 〓 ノルウェー国立オペラ・バレエの次期音楽監督にエドワード・ガードナー

  4. ウィーン発 〓 来年の「ニューイヤー・コンサート」は史上初の無観客で

  5. ベルリン発 〓 バレンボイムが「健康上の理由」で、州立オペラの定期演奏会の指揮をキャンセル

  6. ベルリン発 〓 ドイツのオペラ雑誌「オペルンヴェルト」が「オブ・ザ・イヤー2024」

  7. カラカス発 〓 「エル・システマ」がギネス記録に挑戦、12,000人が会する超ド級演奏会

  8. ロンドン発 〓 英国の音楽雑誌「BBCミュージック・マガジン」が年次賞を発表

  9. オスロ発 〓 ノルウェーの「ソニヤ王妃国際声楽コンクール」がロシア、ベラルーシからの参加認めず

  10. ラスベガス発 〓 ラスベガス・フィルが芸術顧問に大御所レナード・スラットキン

  11. トリノ発 〓 トリノ歌劇場が2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表、ムーティは《仮面舞踏会》を指揮

  12. ウィーン発 〓 ニューイヤー・コンサートの「ラデツキー行進曲」のアレンジを一新

  13. クリーブランド発 〓 フランツ・ウェルザー=メストのキャンセルでイゴール・レヴィットも降板、ベートーヴェンのピアノ協奏曲全曲演奏で

  14. トリノ発 〓 RAI国立交響楽団がスペイン・ツアーを中止

  15. フィレンツェ発 〓 演出家の故フランコ・ゼフィレッリの生誕100年、イタリアでは切手も

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。