パリ発 〓 パリ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

2020/03/15

パリ国立オペラが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表した。

新制作はグノー《ファウスト》、ヤナーチェク《イェヌーファ》、チャイコフスキー《スペードの女王》。

また、カリスト・ビエイトの新演出による「リング・チクルス」の後半2作品も新制作で、10月に《ジークフリート》、11月の《神々の黄昏》に上演される。

「リング・チクルス」は四部作の通し上演も予定されており、上演は都合2回。1回目は11月23日から28日。2回目は11月30日から12月6日。

ワーグナー《ジークフリート》
10月10日 →
演出:カリスト・ビエイト
指揮:フィリップ・ジョルダン
出演:アンドレアス・シェーガー / ゲアハルト・ジーゲル / イアン・パターソン / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー / ディミトリ・イヴァシュチェンコ / ヴィープケ・レームクール / ジュリー・フックス / マルティナ・セラフィン

ワーグナー《神々の黄昏》
11月13日 →
演出:カリスト・ビエイト
指揮:フィリップ・ジョルダン
出演:アンドレアス・シェーガー / ヨハネス・マルティン・クレンツレ / ヨッヘン・シュメッケンベッヒャー / アイン・アンガー / リカルダ・メルベート / アンナ・ガブラー / サラ・コノリー

グノー《ファウスト》
2021年3月16日 →
演出:トビアス・クラッツァー
指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
出演:ベンジャミン・ベルンハイム / スティーヴン・ コステロ / イルダル・アブドラザコフ / ジョン・レリエ / フロリアン・センペイ / エルモネラ・ヤオE / アニタ ・ハルティッヒ / ミシェル・ロジエ

ヤナーチェク《イェヌーファ》
2021年4月9日 →
演出:クリストフ・ワリコフスキ
指揮:オクサーナ・リーニフ
出演:アスミク・グリゴリアン / エレーナ・ザレンバ / パヴェル・チェルノフ / スタニスラス・ド・バルベイラク / ミヒャエル・クラウス

チャイコフスキー《スペードの女王》
2021年5月25日 →
演出:ドミトリー・チェルニャコフ
指揮:ダニエル・バレンボイム
出演:ブランドン・ジョヴァノヴィッチ / ジョン・ルンドグレン / エティエンヌ・デュピュイ / アレクセイ・ドルゴフ / ガボール・ブレッツ / ヴィオレッタ・ウルマーナ / アスミク・グリゴリアン / クレメンティーネ・マルガイーネ

写真:Opéra national de Paris / Patrick Tourneboeuf


    もっと詳しく ▷


関連記事

  1. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団の「マーラー・フェスティバル」は2023年に仕切り直し

  2. フランクフルト発 〓 フランクフルト歌劇場が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ラヴェッロ発 〓 バルトリが「モナコ公の音楽家たち」とのツアーをスタート

  4. シカゴ発 〓 リリック・オペラが音楽監督のエンリケ・マッツォーラとの契約を延長

  5. 訃報 〓 ミキス・テオドラキス(96)ギリシャの作曲家・社会活動家

  6. プロヴディフ発 〓 ソプラノのソーニャ・ヨンチェヴァに名誉市民の称号

  7. パリ発 〓 フランスの週刊風刺新聞が指揮者のフランソワ=グザヴィエ・ロトのセクハラ行為を告発

  8. シカゴ発 〓 トップ・オーケストラの首席奏者として在任最長記録を持つシカゴ響のジェイ・フリードマンが退団

  9. ダラス発 〓 ダラス響が音楽監督のファビオ・ルイージとの契約を延長

  10. ブダペスト発 〓 イシュトヴァーン・ヴァルダイがフランツ・リスト室内管の芸術監督に

  11. トロント発 〓 トロント響が歴代の音楽監督5人が共演する特別コンサート

  12. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団が新しいストリーミング

  13. ヴィリニュス発 〓 リトアニア国立オペラ・バレエ閉鎖へ、総監督の新型コロナ感染で

  14. ベルリン発 〓 バレンボイムが19日に現場復帰

  15. ゲラ発 〓 ソプラノのアスミク・グリゴリアンにドイツの演劇賞「ファウスト賞」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。