リンツ発 〓 州立劇場の首席指揮者にイングマール・ベック

2020/02/12

リンツ州立劇場の次期首席指揮者にドイツの指揮者イングマール・ベック(Ingmar Beck)を迎えると発表した。2017/2018シーズンから首席指揮者を務めていたレスリー・スガナンダラージャ(Leslie Suganandarajah)の後任で、任期は2020/2021シーズンから。スガナンダラージャはザルツブルク州立劇場の首席指揮者への転出が決まっている。

ベックは1987年、ミュンヘンの生まれ。アウクスブルク大聖堂の少年聖歌隊で音楽的キャリアをスタートさせ、ヴァイマールでチェロを学んだ。その後、ウィーン国立音楽演劇大学で指揮を学び、2016年には米国のアスペン音楽祭で指揮者などを受賞している。古楽器オーケストラ「アザム・クラシカル・ソロイスト」を主宰し、ヨーロッパを中心に活動の場を広げており、2018年のパリ交響楽団の日本公演では、ダニエル・ハーディングのアシスタントを務めた。

写真:www.ingmarbeck.de

関連記事

  1. 訃報 〓 クリスティアーヌ・エダ=ピエール(88)フランスのソプラノ歌手

  2. シカゴ発 〓 シカゴ響が「ムーティ最後のシーズン」2022/2023シーズンの公演ラインナップを発表、注目集める客演指揮者

  3. グラナダ発 〓 ルーカス・マシアス=ナバロがグラナダ市管の芸術監督に

  4. ソウル発 〓 韓国国立響の次期芸術監督・首席指揮者にロベルト・アバド

  5. ウィーン発 〓 ポーランド出身のウツィア・マジアーがウィーン放送響のコンサートマスターに

  6. ニュルンベルク発 〓 読響がヨーロッパ・ツアーをスタート

  7. ハンブルグ発 〓 ハンブルグ市がメルケル首相をテーマにしたオペラを制作

  8. 訃報 〓 アントン・コッポラ(102)米国の指揮者、作曲家

  9. バーミンガム発 〓 ラトルがバーミンガム市響の100周年コンサートを指揮

  10. プラハ発 〓 セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの音楽監督を2028年に退任する意向

  11. 訃報 〓 ニコラ・ジョエル(67)フランスの演出家、パリ国立オペラ元総裁

  12. 訃報 〓 パトリック・ダヴァン(58)ベルギーの指揮者

  13. ミラノ発 〓 スカラ座のコンサート、ハーディングの代役になんと、バレンボイム

  14. ジュネーヴ発 〓 ジュネーヴ大劇場が2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表

  15. カルガリー発 〓 カルガリー・フィルも楽団員84人全員を一時解雇

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。