訃報 〓 ハリー・クプファー(84)ドイツの演出家

2020/01/01
【最終更新日】2023/02/16

世界的な演出家ハリー・クプファー(Harry Kupfer)が昨年12月30日、ドイツ・ベルリンの自宅で亡くなった。84歳だった。旧東ドイツを拠点にヨーロッパで最も前衛的な演出家の一人として注目を集め、1981年には東ベルリンのコーミッシェ・オーパー(Komische Oper Berlin)の首席演出家に就任、そこを拠点に数多くの名舞台を手掛けたことで知られる。

1935年、ベルリンの生まれ。音楽と劇の一体化をめざす「ムジークテアター」を実践した戦前の巨匠ヴァルター・フェルゼンシュタイン(Walter Felsenstein)の薫陶を受けた一人。フェルゼンシュタインが創設したコーミッシェ・オーパーでは2002年に離任するまで東西ドイツ統一後もその任にあった。

演出家デビューは1958年、ハレ歌劇場の《ルサルカ》。その後、カール・マルクス=シュタット、ワイマール、ドレスデンと、東ドイツの劇場でオペラの演出家として活動した。

これまでに200近い作品を演出。世界各地の歌劇場、音楽祭への客演も多く、中でもバイロイト音楽祭では、1988年から1992年にかけてダニエル・バレンボイム指揮の《ニーベルングの指環》を演出を手掛けて上演史に金字塔を打ち立てた。

また、ザルツブルク音楽祭にも、1986年にペンデレツキのオペラ《黒い仮面》の世界初演を手掛けてデビュー。2014年にはリヒャルト・シュトラウスの《薔薇の騎士》も演出した。

最近まで精力的に活動しており、2019年は古巣のコーミッシェ・オーパーでヘンデルのオペラ《インド王ポーロ》、チューリヒ歌劇場で《タンホイザー》の演出を手掛けた。日本でも、クプファーが新演出を手掛けた《パルジファル》が2014/2015シーズンに新国立劇場で上演されている。

写真:Komische Oper Berlin

関連記事

  1. イエナ発 〓 指揮者のシモン・ガウデンツが音楽総監督を務めるイエナ・フィルとの契約を延長

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルの「ヨーロッパ・コンサート」、2025年の指揮者はムーティ

  3. 訃報 〓 レオン・フライシャー(92)米国のピアニスト

  4. シカゴ発 〓 シカゴ響が来年1月から3月末まで公演をキャンセル

  5. アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウが5月いっぱい閉鎖、「マーラー音楽祭」もお流れ

  6. ベルリン発 〓 ドイツの7つコンサートホールがキーウ響支援のためのドイツ演奏ツアー

  7. ニューヨーク発 〓 シティ・オペラの音楽監督兼首席指揮者にコンスタンチン・オルベリアン

  8. ノヴァーラ発 〓 再興「グィド・カンテルリ国際指揮者コンクール」で韓国のミンギュウ・ソンが優勝

  9. ウィーン発 〓 指揮者のフランツ・ヴェルザー=メストがウィーン・フィルの名誉会員に

  10. テルアビブ発 〓 2020年の「オペラリア」はテルアビブで開催

  11. ブレーメン発 〓 ルネ・ヤーコプスにブレーメン音楽賞

  12. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが新シーズン2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、指挥者の山田和樹、ヴァイオリニストの「HIMARI」がデビュー

  13. ワシントン発 〓 ワシントン・ナショナル・オペラの音楽監督にロバート・スパーノ

  14. ウィーン発 〓 国立歌劇場が《アドリアーナ・ルクヴルール》の公演をストリーミング配信

  15. アムステルダム発 〓 オランダも8月いっぱいイベント禁止、オランダ芸術祭も中止

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。