北京発 〓 フィラデルフィア管が中国国際音楽コンクールのレジデント・オーケストラに

2019/12/13

米国のフィラデルフィア管弦楽団(Philadelphia Orchestra)が中国国際音楽コンクール(China International Music Competition)のレジデント・オーケストラを務めることになった。コンクールは今年2019年、北京にある中国音楽学院が中心となって創設したもの。毎年5月の開催で、参加者が招待者のみと変則的なスタイル。ピアノ部門とヴァイオリン部門が交互に行われる。第1回はピアノ部門が行われ、第1位をカナダのトニー・ユン(Tony Yun)が獲得している。

フィラデルフィア管とコンクールの契約は2020年から5年間。既に今年のコンクールの本選で、音楽監督のヤニック・ネゼ=セガンと本選の伴奏を務めていた。コンクール以外にマスタークラスなどへの協力も行っていくという。オーケストラと中国との関係は古く、国交正常化前の1973年に米国のオーケストラとして初めて中国ツアーを行った歴史を持つ。今年の5月には国交正常化40周年を記念して中国ツアーも行っている。

写真:Philadelphia Orchestra / Chris Lee

関連記事

  1. ウィーン発 〓 作曲家ジョン・ウィリアムズがついにウィーン・フィルを指揮

  2. リオデジャネイロ発 〓 ネルソン・フレイレが腕を骨折、年内の公演をキャンセル

  3. ロンドン発 〓 置き忘れたヴァイオリン、スティーブン・モリスに戻る

  4. 訃報 〓 盛中国(77)中国のヴァイオリニスト

  5. ケムニッツ発 〓 ギレルモ・ガルシア・カルヴォが市立劇場との契約を延長

  6. 北京発 〓 ピアニストのラン・ランが中国でバッハ・ツアー、15都市でゴルドベルク変奏曲

  7. ヴェッセルビューレン発 〓 五嶋みどりに「ブラームス賞」

  8. 訃報 〓 ギヤ・カンチェリ(84)ジョージア出身の作曲家

  9. 訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

  10. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場がゲルブ総裁との契約を延長

  11. 青島発 〓 メニューイン音楽学校が青島に中国校

  12. 訃報 〓 ジョナサン・ミラー(85)英国の演出家

  13. 訃報 〓 ディナ・ウゴルスカヤ(46)旧ソ連出身のドイツのピアニスト

  14. 東京発 〓 ドミンゴが東京五輪イベントへの出演を辞退

  15. ウィーン発 〓 作曲家のオルガ・ノイヴィルトにオーストリア政府が科学・芸術名誉十字章

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。