香港発 〓 香港シンフォニエッタの音楽監督にクリストフ・ポッペン、イップ・ウィンシーの後任

2023/02/02

香港シンフォニエッタ(Hong Kong Sinfonietta)が次期音楽監督にドイツの指揮者クリストフ・ポッペン(Christoph Poppen)を迎えると発表した。今シーズンで退任するイップ・ウィンシー(=葉詠詩)の後任。

イップは2002年からその任にあり、1999年の設立で「香港小交響楽団」として親しまれているオーケストラの育ての親。ポッペンはイップの元、2015/2016シーズンから首席客演指揮者を務めている。

ポッペンはドイツ・ミュンスター生まれの66歳。デュッセルドルフのロベルト・シューマン大学で学び、ヴァイオリニストとして活躍。指揮者としては、デトモルト室内管弦楽団の首席指揮者、ミュンヘン室内管弦楽団の芸術監督、ザールブリュッケン・カイザースラウテルン・ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の創設指揮者を歴任してきた。

また、教育者としても、デトモルト音楽院でヴァイオリンと室内楽を教えた後、ベルリンのハンス・アイスラー音楽大学の校長に就任。退任後の2003年からはミュンヘン音楽・演劇大学の教授を務め、2000年から2005年までARDミュンヘン国際音楽コンクールの芸術監督を務めた。

退任する葉は中国・広州生まれ、香港育ちの63歳。英国の王立音楽院でピアノ、ヴァイオリン、音楽理論などを学び、米国インディアナ大学でヴァイオリン、指揮を専攻。1985年の第35回「ブザンソン国際指揮者コンクール」で優勝して欧米で活躍した後、帰国して香港シンフォニエッタの他、香港フィルハーモニー管弦楽団、広州交響楽団の指揮者を務めている。

写真:Hong Kong Sinfonietta / Handout


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. デモイン発 〓 大ベテラン、サイモン・エステスがオペラからの引退を発表

  2. エバンストン発 〓 2021年の「ゲオルグ・ショルティ指揮者アワード」はジェンマ・ニューに

  3. パリ発 〓 パリ国立オペラが2023/2024シーズンの公演ラインナップを発表

  4. ブダペスト発 〓 ハンガリー国立歌劇場が世界初演されたばかりのエトヴェシュの新作《ヴァルスカ》を無料ストリーミング配信

  5. 東京発 〓 紀尾井ホール室内管弦楽団の次期首席指揮者にトレヴァー・ピノック

  6. クイーンズランド発 〓 クイーンズランド響が首席指揮者を務めるウンベルト・クレリチとの契約を延長

  7. フィレンツェ発 〓 フィレンツェ歌劇場のペレイラ総裁が突然の辞任、横領問われて「気力失った」

  8. 訃報 〓 ミシェル・セネシャル(91)フランスのテノール歌手

  9. オデーサ発 〓 ウクライナの音楽祭「オデーサ・クラシックス」がエストニの首都タリンに会場を移して開催

  10. ソウル発 〓 ソウル・ポップス・オーケストラのウクライナ人3人がロシアの侵略から祖国を守るため帰国、従軍

  11. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”の終了を発表

  12. フライブルク発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にアンドレ・デ・リッダー

  13. ケルン発 〓 クリスティアン・マチェラルがWDR交響との契約を延長

  14. アナベルク発 〓 エルツゲビルゲ劇場の次期音楽総監督にイェンス・ゲオルク・バッハマン

  15. シアトル発 〓 トマス・ダウスゴーがシアトル響の音楽監督を突然辞任

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。