ニュルンベルク発 〓 演出家が歌手の代役 !?

2019/11/27
【最終更新日】2020/11/21

演出家が歌手の代役ー。ドイツ・ニュルンベルグ州立劇場(Staatstheater Nürnberg)で先日、代役の歌手の到着が公演ギリギリだったことから、演出家が舞台で演技するという“事件”が起きた。とんでもないことになったのは、ヨアナ・マルヴィッツ指揮の《ドン・カルロ》の公演。ドン・カルロを演じるはずのテノール歌手タデウシュ・シュレンキェル(Tadeusz Szlenkier)が当日になってキャンセルしたことで“事件”は始まった。

現地の報道では、劇場側はキャンセルをすぐに代役探しをスタート。ホフハネス・アイヴァジャン(Hovhannes Ayvazyan)を見つけ出したが、彼の到着が開演の2時間前。演技を教える時間がないため、演出家のイェンス=ダニエル・ヘルツォーク(Jens-Daniel Herzog)が舞台に立ってドン・カルロを演じ、アイヴァジャンは舞台袖で歌うことになったという。

ところが…。この夜の公演はなんとフランス語による上演。アイヴァジャンはイタリア語でしか歌ったことがなかったことから、彼はイタリア語で、他のキャストはフランス語で歌うという苦肉の策で乗り切ることになった。そんな壮絶な公演ながら、公演自体は白熱。終演後のカーテンコールでは、ヘルツォーク以下、ステージに登場したメンバーに盛大な拍手と歓声が飛んだという。

写真:Staatstheater Nürnberg / Ludwig Olah

関連記事

  1. バイロイト音楽祭 〓 新作《ローエングリン》をライブ・ストリーミングで配信

  2. ミュンヘン発 〓 マーリス・ペーターゼン、ヴォルフガング・アプリンガー=シュペルハッケにバイエルン州から「宮廷歌手」の称号

  3. バイロイト発 〓 ワーグナー博物館の地下保管庫に水、4000冊を超える書籍が水浸しに

  4. デュッセルドルフ発 〓 アルペシュ・チャウハンがデュッセルドルフ交響楽団の首席客演指揮者に

  5. ベルリン発 〓 指揮者界の最長老ブロムシュテットが転倒、入院

  6. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルに初の女性コンサートマスター、第1ヴァイオリンのヴィネタ・サレイカ=フォルクナーが昇格

  7. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立オペラが2024/2025シーズンの公演ラインナップを発表、トビアス・クラッツァー演出の新しい《ニーベルングの指環》始動

  8. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  9. プフォルツハイム発 〓 市立劇場の次期音楽総監督にダニエル・インバル

  10. ベルリン発 〓 ドナルド・ラニクルズがベルリン・ドイツ・オペラとの契約を延長

  11. シュトゥットガルト発 〓 シュトゥットガルト州立劇場が新制作の《ラインの黄金》をライブ・ストリーミング

  12. ハノーファー発 〓 アンドルー・マンゼが北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団との契約を更改

  13. 訃報 〓 アナトール・ウゴルスキ(80)ロシア出身のピアニスト

  14. バルセロナ発 〓 スペインのカダケス管が活動を停止

  15. ボン発 〓 ディルク・カフタン指揮のボン・ベートーヴェン管がベートーヴェンの交響曲第10番を世界初演

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。