訃報 〓 フリーデマン・レイヤー(78)オーストリアの指揮者

2019/11/04
【最終更新日】2023/02/16

オーストリアの指揮者のフリーデマン・レイヤー(Friedemann Layer)が3日、ベルリン近郊のポツダムで78歳で亡くなった。レイヤーはウィーンの生まれ。ウィーン音楽院でハンス・スワロフスキーに指揮法を学んで指揮者としてデビュー。ウルム歌劇場やザルツブルク音楽祭でヘルベルト・フォン・カラヤンのアシスタントを務めて経験を積んだ。

その後、1974年にライン・ドイツ・オペラの指揮者となり、1987年から1990年までマンハイム州立歌劇場の音楽総監督(GMD)を務めた。1994年からはフランス国立モンペリエ歌劇場に移り、2007年まで音楽監督。同時にモンペリエ音楽祭の音楽監督も兼任した。2007年からはマンハイムに戻り、2009年まで音楽総監督を再度務めた。

写真:Mannheimer Nationaltheaters / RHEINPFALZ / kunz

関連記事

  1. ロンドン発 〓 ジョシュア・ベルがアカデミー室内管との契約を延長

  2. ベルリン発 〓 コーミッシェ・オーパーが2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表

  3. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが家族向けコンサートを国連難民高等弁務官事務所と共催

  4. バイロイト音楽祭 〓 キャスト交代を発表、《ワルキューレ》のブリュンヒルデはイレーネ・テオリンの代役にキャサリン・フォスターが出演

  5. ベルリン発 〓 州立歌劇場が5月1日までの公演をキャンセル、音楽祭「フェストターゲ」も中止

  6. 訃報 〓 ペーター・シュライアー(84)ドイツのテノール歌手

  7. コブレンツ発 〓 指揮者ギャリー・ウォーカーが今シーズン限りでライン州立フィルハーモニー管の首席指揮者を退任

  8. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭がカタリーナ・ワーグナーとの契約を2030年まで延長、新設のジェネラル・マネージャーのとの権限分離で“芸術監督職”に専念

  9. ホーフ発 〓 ホーフ響の首席指揮者にベルギーの若手マルテイン・デンディーフェル

  10. シュトゥットガルト発 〓 クルレンツィスツィスがコンサートのプログラムを変更、ウクライナとロシアの作曲家の作品を同時に入れる

  11. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ・オペラが駐車場で《ラインの黄金》を上演

  12. バンベルク発 〓 バンベルク響が2020/2021シーズンの公演ラインナップを発表、6月に日本ツアーも

  13. ベルリン発 〓 市の文化予算削減でコンツェルトハウスが新しい音楽祭を中止

  14. 訃報 〓 オトマール・マーガ(90)ドイツの指揮者

  15. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルが5月1日に恒例の「ヨーロッパ・コンサート」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。