ウィーン発 〓 ブロムシュテットがウィーン・フィルの名誉会員に

2019/06/13

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がヘルベルト・ブロムシュテット(Herbert Blomstedt)に名誉会員の称号を贈ることを決めた。ブロムシュテットは1927年、米国生まれのスウェーデン人指揮者。昨年7月で91歳。ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団とは2011年1月26日、ウィーンのモーツァルト週間の演奏会で故ニコラウス・アーノンクールの代役として初めて共演している。1954年に本格的にデビューした後、ヨーロッパを中心に活躍。ドレスデン・シュターツカペレの首席指揮者(1975-1985)、サンフランシスコ交響楽団の音楽監督(1985-1995)、北ドイツ放送交響楽団の首席指揮者(1995-1998)、ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の首席指揮者(1998年から2005年)など、名門のポストを歴任。NHK交響楽団の桂冠名誉指揮者も務める。

写真:New York Philharmonic / Chris Lee


関連記事

  1. オーハイ音楽祭 〓 ソプラノのバーバラ・ハニガンがグラミー賞「ベスト・クラシック・ソロ・アルバム」を獲得

  2. ベルリン発 〓 ベルリン・ドイツ響の新しいコンサート・マスターにマリーナ・グローマン

  3. ストラスブール発 〓 「ARTE Con​​cert」がネット上にオペラハウス?

  4. プフォルツハイム発 〓 ダグラス・ボストックが南西ドイツ・プフォルツハイム室内管弦楽団の首席指揮者に

  5. 北京発 〓 第1回「中国国際音楽コンクール」が閉幕、優勝はカナダのトニー・ユン

  6. ストックホルム発 〓 今年の“ノーベル賞の指揮者”にフィンランドのダリア・スタセヴスカ

  7. チューリヒ発 〓 ジャナンドレア・ノセダがチューリヒ歌劇場の音楽総監督に

  8. ダラス発 〓 ヴォータンの代役が出番ギリギリで会場到着

  9. モンペリエ発 〓 シュトゥッツマン率いる「オルフェオ55」が活動を停止

  10. ベルリン発 〓 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がオリジナルのフルトヴェングラー全集を発売

  11. アントワープ発 〓 フランダース・オペラの音楽監督にアレホ・ペレス

  12. ワシントン発 〓 作曲家フィリップ・グラスがケネディ・センター名誉賞を受賞

  13. ベルリン発 〓 バレンボイムがベルリン州立歌劇場との契約延長

  14. 東京発 〓 クス・カルテットが日本音楽財団の「パガニーニ・クァルテット」使って演奏会

  15. 訃報 〓 ハンス・コックス(85)オランダの作曲家

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。