オーハイ音楽祭 〓 ソプラノのバーバラ・ハニガンがグラミー賞「ベスト・クラシック・ソロ・アルバム」を獲得

2018/02/03
【最終更新日】2018/02/06

現代音楽の分野を中心に活躍するカナダ出身のソプラノ、バーバラ・ハニガンのアルバム「クレイジー・ガール・クレイジー」がグラミー賞の「ベスト・クラシック・ソロ・アルバム」を獲得した。ハニガンは2019年、オーハイ音楽祭の音楽監督を務めることが決まっている。「クレイジー・ガール・クレイジー」は、20世紀の声楽作品を集めて女性に光を当てた一枚で、ベルクの《ルル》、ガーシュインの《Girl Crazy》、 ベリオの《セクエンツァIII》の音楽を集め、それを作曲家のビル・エリオットが編集・再編した。ハニガンは歌うだけでなく、自ら指揮も手掛けている。

    音楽祭情報はこちら ▶

関連記事

  1. リーズ発 〓 国際ピアノ・コンクールが閉幕

  2. パリ発 〓 シャンゼリゼ劇場、2018/2019シーズンのプログラミングを発表

  3. ドレスデン発 〓 ヤノフスキがドレスデン・フィルの首席指揮者へ、2度目の登板

  4. ローマ発 〓 18歳から25歳限定で2ユーロのオペラ鑑賞チケット発売

  5. ルツェルン音楽祭 〓 音楽祭は夏だけに!?

  6. ワシントン発 〓 作曲家フィリップ・グラスがケネディ・センター名誉賞を受賞

  7. モスクワ発 〓 人気ソプラノのアイーダ・ガリフッリーナが料理本を出版

  8. 上海発 〓 指揮者のロン・ユイと上海交響楽団がドイツ・グラモフォンと専属契約

  9. バイロイト音楽祭 〓 2019年の《タンホイザー》でゲルギエフが音楽祭デビュー

  10. サンクトペテルブルク発 〓 デュトワがサンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団の首席客演指揮者に

  11. ヘルシンボリ発 〓 飛行機で来演するアーティストと共演しない宣言

  12. ブレゲンツ音楽祭 〓 2021年、2022年はホモキ演出の《蝶々夫人》

  13. 武生国際音楽祭 〓 音楽監督の細川俊夫のオペラ《松風》が日本初演

  14. ペーザロ発 〓 ロッシーニ・オペラ・フェスティバルが2020年の概要を発表

  15. ニューヨーク発 〓 ニューヨーク・フィルハーモニックが「不正行為」を理由に楽団員二人を解雇

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。