トリノ発 〓 アンドレス・オロスコ=エストラーダがRAI国立交響楽団の首席指揮者に

2023/05/29

イタリアのRAI国立交響楽団(Orchestra Sinfonica Nazionale della RAI)が次期首席指揮者にアンドレス・オロスコ=エストラーダ(Andrés Orozco-Estrada)を迎えると発表した。2016年からその任にあるジェームズ・コンロンの後任で、任期は2023年10月から3年間。

RAI国立交響楽団はイタリア国営放送RAI(ライ)傘下のオーケストラ。前身は1931年の設立。RAIは1994年になってローマ、ミラノ、トリノ、ナポリにあった傘下のオーケストラを統合し、現在はトリノを本拠地にしている。

オロスコ=エストラーダはコロンビア第二の都市で西部の中心地メデジン生まれの46歳。ウィーン国立音楽大学で学んだ後、ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団(2009 – 2015)、フランクフルト放送交響楽団の首席指揮者(2014 – 2021)を歴任した。

また、2015年からヒューストン交響楽団の音楽監督を務めているが、昨年4月に就任一年あまりでウィーン交響楽団の首席指揮者を突然辞任して話題を呼んだ。2025年から、ドイツ・ケルン市の新しい音楽総監督に就任、ギュルツェニヒ管弦楽団とケルン市立オペラの音楽監督を務めることが決まっている。

写真:BBCProms / Wiener Philharmoniker / Chris Christodoulou


  もっと詳しく ▷


関連記事

  1. パリ発 〓 五輪開会式はクリスティアン・マチェラルがフランス国立管を指揮

  2. 訃報 〓 ルース・ファルコン(77)アメリカのソプラノ歌手

  3. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場が“Nightly Met Opera Streams”第7週のラインナップ発表

  4. 訃報 〓 ティト・デル・ビアンコ(88)イタリアのテノール歌手

  5. ミュンヘン発 〓 アレックス・エスポージトに「宮廷歌手」の称号

  6. リガ発 〓 エギルス・シリンスがラトビア国立オペラの総監督に

  7. バレンシア発 〓 指揮者のマーク・エルダーがソフィア芸術宮殿の音楽監督に

  8. ウィーン発 〓 今年は夏の夜のコンサートの無料開放なし、ウィーン・フィル

  9. バイロイト発 〓 バイロイト音楽祭が総監督カタリーナ・ワグナーの長期療養を発表

  10. ロンドン発 〓 指揮者のラトルが新型コロナに感染、ロンドン響の指揮をキャンセル

  11. ウィーン発 〓 国立歌劇場も3月いっぱい閉鎖

  12. フィラデルフィア発 〓 シカゴ響の首席トランペットがフィラデルフィア管に電撃移籍

  13. ブカレスト発 〓 国立歌劇場が新シーズンの開幕を延期、新型コロナウイルスの感染急拡大で

  14. ロンドン発 〓 2024年の「最も忙しい指揮者」はクラウス・マケラがアンドリス・ネルソンスを抜いてトップに

  15. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場が2021/2022シーズンの公演ラインナップを発表

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。