アムステルダム発 〓 コンセルトヘボウ管が独自のユース・オーケストラ

2019/01/26

ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団(Royal Concertgebouw Orchestra)がこの夏、独自にユース・オーケストラを起ち上げることになった。メンバーは14歳から17歳の若い演奏家をヨーロッパ全域から集め、アムステルダムとブリュッセルで、チャイコフスキーの交響曲第4番などのプログラムでコンサートを行う。指揮者はパブロ・エラス=カサド(Pablo Heras-Casado)。エラス=カサドは1977年、スペインのグラナダの生まれ。地元のグラナダ・フェスティヴァルの音楽監督を務めている他、マドリードのレアル劇場の首席客演指揮者を務めている。

写真:https://www.facebook.com/herascasado/


関連記事

  1. ワルシャワ発 〓 もう一つの「ショパン・コンクール」創設

  2. バイロイト音楽祭 〓 アラーニャが《ローエングリン》を降板

  3. [ 新作オペラFLASH 2018 ]ザルツブルク音楽祭 〓 スペードの女王

  4. アムステルダム発 〓 ロイヤル・コンセルトヘボウ管の代役続々

  5. アムステルダム発 〓 ホルンのケイティ・ウーリーがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席奏者に

  6. ベルリン発 〓 ドイツ・グラモフォンが120周年記念コンサートをライブ配信

  7. ウィーン発 〓 ウィーン交響楽団が次期首席指揮者にオロスコ=エストラーダ

  8. トゥールーズ発 〓 キャピトル劇場が2018/2019シーズンのラインナップを発表

  9. チューリヒ発 〓 チューリヒ歌劇場が2018/2019シーズンのスケジュールを発表

  10. BBCプロムス 〓 公演DVD発売:ゲルギエフ & ミュンヘン・フィル

  11. ダラス発 〓 ダラス交響楽団の次期音楽監督にファビオ・ルイージ

  12. インディアナポリス発 〓 第10回「インディアナポリス国際ヴァイオリンコンクール」で外村理紗が2位

  13. パリ発 〓 ハーディングの後任にクラウス・マケラ、パリ管の次期音楽監督

  14. モスクワ発 〓 チャイコフスキー・コンクールの本選出場者決まる

  15. ウィーン発 〓 アルゲリッチがコンツェルトハウスの名誉会員に

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。