[ 新作オペラFLASH 2018 ]バイロイト音楽祭 〓 ローエングリン

2018/08/04
【最終更新日】2018/08/17

主役ローエングリンに人気テノールのロベルト・アラーニャがキャスティングされ、バイロイト・デビューとなることもあって話題を集めたが、アラーニャは直前になって降板、その代役にピョートル・ベチャワが起用された。音楽的には素晴らしい舞台と、クリスティアン・ティーレマンが紡ぎ出した音楽が絶賛されているが、初日のカーテンコールで最も盛大な拍手を浴びたのは、オルトルートを歌い、18年ぶりに音楽祭に舞い戻ったワルトラルト・マイヤー。演出はユーバル・シャロン(初の米国人演出家)で、舞台は青い色彩で彩られ、幻想的でメルヘンチックなテイスト。ローエングリンはつなぎの作業服を着た発電所の技術者のような格好で登場、他の登場人物は羽の生えた衣裳で背中が光るところから「蛍」に読み替えられている。ラストは登場人物のほとんどが死ぬ中、エルザが弟と生き残る、という建て付け。

初日:7月25日 … 祝祭劇場
[演出]ユヴァル・シャロン
[出演]ピョートル・ベチャワ(ローエングリン)
アニヤ・ハルテロス(エルザ)
トマス・コニエチュニー(テルラムント)
ヴァルトラウト・マイヤー(オルトルート)
ゲオルク・ツエッペンフェルト(ハインリヒ王)
[指揮]クリスティアン・ティーレマン
[演奏]バイロイト祝祭管弦楽団

写真:Bayreuther Festspiele / Enrico Nawrath


    音楽祭のサイトへ ▷


関連記事

  1. アムステルダム発 〓 ノセダが代役でロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団に思わぬデビュー

  2. ドレスデン発 〓 ドミンゴがザクセン州立歌劇場にデビュー

  3. ミュンヘン発 〓 バイエルン州立歌劇場がオンデマンド配信のスケジュールを発表

  4. ライプツィヒ発 〓 ゲヴァントハウス管弦楽団のヴィオラの首席奏者にキム・サラ

  5. マンチェスター発 〓 BBCフィルハーモニックの次期音楽監督にオメール・メイア・ヴェルバー

  6. エディンバラ発 〓 エディンバラ国際フェスティバルが2018年の公演ラインナップを発表

  7. ラ・フォル・ジュルネTOKYO 〓 今年のテーマは「ボヤージュ – 旅から生まれた音楽」

  8. ザルツブルク音楽祭 〓 話題作《サロメ》を29日未明にストリーミング配信

  9. ハンブルク発 〓 州立歌劇場が2019/2020シーズンの上演ラインナップを発表

  10. ルートヴィヒスブルク音楽祭 〓 音楽祭が閉幕、クローザーはズーカーマン

  11. ニューヨーク発 〓 テノールのカマレナがMETのアンコール記録を更新

  12. ブレゲンツ音楽祭 〓 2021年、2022年はホモキ演出の《蝶々夫人》

  13. ボルチモア発 〓 メリーランド州がボルチモア交響楽団を支援

  14. ニューヨーク発 〓 メトロポリタン歌劇場、セクハラ問題でレヴァインを解雇

  15. ロンドン発 〓 トーマス・アレンがオペラから引退

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。